株式会社有電
カ)ユウデン
- 31~100人
- 製造業/その他
所在地 | 〒481-0006 愛知県北名古屋市熊之庄石原95番地 |
---|---|
URL | https://www.uden.co.jp/ |
社員数 | 33名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 電気工事業
重電機器プラント施設の電気設備の設計・施工から付随する土木工事、建築工事まで 総合的なサービスの提供をしております。
健康経営に関する
自社のセールスポイント
有電には、元気に働き、元気に遊ぶ 70オーバーの仲間が結構いるんです♪
昔の人はパワフルだから。で片付けるのは勿体ない!
誰しも心と体どちらも健康なまま年を取りたいですよね。
70オーバーの仲間からヒントを貰い若手社員から現状を聞き取りし自社に合う、継続していけそうな取り組みを毎年一つずつトライしています!
「有電で働けて良かった」と社員とその家族に思って貰える。
そんな企業を目指して日々精進してまいります。
すべて開く閉じる
取組状況について
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
-
- 期間
- 2018年08月~現在継続中
-
- 取組内容
- 年に一度集団健診を実施しその結果をもって地域産業医に面談の申込みをしております。
面談では社員の年齢・性別・既往歴などによる特性からの視点や昨年・一昨年からの健康数値の変化にスポットを当ててヒヤリングをおこない、アドバイスを頂いています。
-
- 取組に対する成果
- 高血圧の薬の服用を忘れていた社員や忙しく病院に薬を貰いに行けない社員がおり健康数値が悪化している事がわかった為社員に具体的な声掛けができ服用を再開してくれたり、上司に相談したところ「そういう事なら早く行った方が良い!」と、病院に行く時間を作って貰える事になりました。
社員が健診書をみて一人で考え行動に移すしかなかった部分を産業医のアドバイスを伝えることによって仲間の健康状態を一緒に考え理解を得る事で行動し易くなったと思います。
-
- 工夫したところ
- 日常の社員の他愛のない会話の中で得た健康に関する情報や顔色の変化など気になった時は、声をかけるなどメモを残しておいて地域産業医の先生と面談する時に「○○はジムに通う意気込みはあるようですが食生活の改善が難しいみたいなんです」など具体的に状況を伝えられるようにしてみました。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2017年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 各工事現場では毎朝朝礼の際、ラジオ体操を行なっております。
本社勤務の社員は元々ラジオ体操の習慣はありませんでしたがデスクワークで体が凝りかたまりやすく、それが原因で肩こり・頭痛・腰痛が悪化している節もあると思い、お昼休憩後の業務再開時に、ラジオ体操を習慣化させました。
-
- 取組に対する成果
- 体も軽くなりますし、気持ちもリフレッシュ出来て業務もはかどります。
繁忙期でラジオ体操ができない日が連続すると体が重く感じたり、休みの日に疲れが取れない気がするなど不調に気づくので、やはり体操して体を動かす事は大切だと感じます。
-
- 工夫したところ
- 神棚への安全祈願とセットでおこなう事で一連の行動が流れでし易い気がしています。
工事現場へ出かけている社員の安全を祈願して
「二礼 パンパン 一礼」
「ご安全に!」
「さあ我々も身体をほぐして元気にお仕事がんばろう!」
とラジオ体操をする感じです。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2020年02月~現在継続中
-
- 取組内容
- ・各所にアルコール消毒を設置
・玄関に画面認識型検温器設置
・マスクの配布
・空間除菌首掛けキットの配布
・抗原検査の実施
・PCR検査費用の負担と結果日までの休暇付与
・二酸化炭素濃度計の設置
・血中酸素濃度測定器の貸出し
・非接触型体温計の追加購入
・インフルエンザ予防接種の費用補助
-
- 取組に対する成果
- 取組みによって、社員の意識向上につながったと思いますしマスクが手に入らない時期もあったので、定期的に配布することで社員もご家族も喜んで使用してくれていました。
-
- 工夫したところ
- その都度 色々な情報に耳を傾け自社に合うもの、実現可能なものはすぐに取り入れました。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2018年08月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健診センターさんからのご提案で、健診バスを派遣して頂く形の集団健診を年一回実施出来るようになりました。
要再検査の結果が出た社員には、全体会議の際声掛けをして、各々再検査に行ってもらっています。
年一回の健診以外にも、検査をおこないたい社員には一部費用負担をする仕組みもつくりました。
-
- 取組に対する成果
- 集団健診なので、受診もれの心配がなくなりました。
再検査のフォローも同じ時期におこなえるのでやり易いです。
再検査一回目の費用は会社が補助する形にしました。
その他の健診補助制度では、年間一人9000円まで会社が費用を負担しているので、気になる検査を各自受けに行って、報告をしてくれています。
-
- 工夫したところ
- 費用負担することにより、声掛けでおわるのでなく費用の精算のタイミングで結果を確認できるのが良い点だと思います。
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
-
- 期間
- 2022年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 会社で全社員分、団体医療保険に加入をしておりまして、「24時間健康相談ダイヤル」というサービスがあるのでそちらを社員へ周知しております。
-
- 取組に対する成果
- プライバシーの問題があるので、利用を報告して貰う事はしていませんが、自ら話してくれた例で言いますと、子供が夜に耳の不調を訴えて、今からでも相談にのってくれる所はないか、という状況の時に利用したそうです。
丁寧に話を聞いて下さり、すぐに対象の病院の場所と連絡先を教えてくれてとても助かったと聞きました。
-
- 工夫したところ
- 資料配布だけでなく、月一の全体会議の場で伝える事によって、見落としの防止に努めました。
今後は社内専用サイトに、相談窓口の所在や頼れるサービスの提供情報を掲載するコーナーを作って、スマホからいつでも社員が検索できるようにと考えています。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2021年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- 社内報の配布で仲間の事を知る機会を増やしました。
毎日の報告とフィードバックをアプリ化しました。
-
- 取組に対する成果
- 上司と部下の年齢が離れていたりで何を話したら良いのか悩む場面が多いと耳にします。そこで2021年から配布を始めた社内報を活用しています。
頑張っている社員のインタビュー記事を載せたり、仕事への意気込みや今だから話せる失敗談や、仲間への思いを語ってもらったり、趣味の話など面と向かって話すのは照れ臭いし話す機会もない、といった内容も紹介しています。
会社の取組み・方針を紹介したり便利な制度紹介もしています。
そういった内容をきっかけに会話をしたり同じ趣味の社員同士盛り上がったりとコミュニケーションの促進につながっています。
報告アプリは、1,2年生の 研修報告書を今まで紙で提出しており上司や関係社員がコメントを返すまで2週間はかかっていましたが、アプリ化する事によって素早くフィードバックできるようになりました。
若手の成長を先輩社員たちは常に見る事が出来ますし、若手は先輩からのアドバイスを参考に業務の改善をしたり、とコミュニケーションツールであり教育ツールでもあります。
-
- 工夫したところ
- 社内報は、社員に配布するだけでなく、ご家族や主力協力会社の方にも配布をしています。
ご家族からは息子の成長が見れて嬉しい!どんな方々と仕事をしているか分かって安心しました。家族の中でも会話が弾みます♪などのご意見を頂いています。
主力協力会社の方からは、はたから見てこんな良い会社なかなか無いよ!しんどくなって、転職してもさらに厳しい環境の可能性高いからそういう時はまず相談してみた方がいいと思うよ、と第三者目線でフォロー頂いたりしてますが、こちらに関しては狙っていた訳ではないので嬉しい誤算です。
報告アプリは、離職率の高い3年目までの社員を、会社全体で気にかけてあげたいと思い、一部のメンバーしか関わってこなかった研修期間の状況把握を関わる可能性のある社員全部に広げ、先輩社員に気にかける事が必要だと認識して貰えるようにしています。
若手社員にも先輩たちが気にかけてくれているんだと認識して貰える事を考えて作りました。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2023年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 持病のある社員の通院日を把握する為に、シフト表を共有しました。
-
- 取組に対する成果
- 持病のある社員は定期的な通院が必要です。
仕事都合で通院ができないと、通院予約の変更をする事が大変な事もあるので、シフト表(行動予定表)に通院日を前もって記入して貰う事で、仕事を調整できるようになりました。
-
- 工夫したところ
- 翌月の予定を、前月の15日までに記載し申し出る事によって、スケジュール作成者や他のチームメンバーが状況を理解・把握し、本人が安心して通院出来るように協力できたと思います。
禁煙対策
-
- 期間
- 2023年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 「禁煙しよう」のパンフレットを全体会議で配布しました。
-
- 取組に対する成果
- 「禁煙しよう」のパンフレットや健康に関する冊子を全社員に配布しました。
そもそも、禁煙したいと思っている人がほとんどですし、会社として強く何かを言う事はしていません。
社員同士で、禁煙に成功した人が禁煙を考えている人に、自身の成功例を語っていたりして、身近な人の禁煙成功がかなり大きな影響を与えていると感じます。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2023年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 40時間ラインを敷いて、超過時間があった場合は消化休暇の取得を促しています。
-
- 取組に対する成果
- 残業時間を監視されているという意識があるので、あまりギリギリまで残業する人はいませんが、忙しい時期は 長時間労働になってしまうので、仕事が落ち着く時期に働きすぎた分を消化する為の休暇をとって貰うようにしています。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2023年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 年二回、社長と社員の面談を実施しています。
仕事のこともそうですが、人間関係やプライベートのことなどいろいろな話を聞いて貰えます。
-
- 取組に対する成果
- 補聴器の不調で買替にお金がかかり、困っている社員がいました。
社長に相談する機会もあり、会社が立替え分割で返済する形をとり、仕事中に抱えていた聞きづらくて相手を怒らせてしまう事によりストレスを抱えていた事例は早めに解決ができました。
-
- 工夫したところ
- 1対1で面談することで、話をききやすくし、社長が聞き取った問題を即時に総務部の方で対応できたところだと思います。