1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 加山興業株式会社

印刷する

加山興業株式会社

カヤマコウギョウカブシキガイシャ

  • 101~300人
  • 製造業/その他
  • 加山興業株式会社
  • 加山興業株式会社
所在地 〒442-0008
愛知県豊川市南千両2-67
URL https://www.kayama-k.co.jp/
社員数 138名
業種 製造業/その他
業務内容
産業廃棄物収集運搬業/産業廃棄物処分業/特別管理産業廃棄物収集運搬業/特別管理産業廃棄物処分業/一般廃棄物収集運搬業・処分業/自然エネルギー事業/養蜂事業/環境啓発事業/環境機器用品販売事業/SDGs実装支援・普及啓発事業 

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

ライフワークバランスの実現によって従業員の健康推進に繋がるKAYAMAならではの制度構築に力を入れています。
(育児・介護に関する法定以上の制度/テレワーク制度/フレックスタイム制度/時差出勤制度/積立有給休暇制度/時間単位の有給休暇制度)
また、社員エンゲージメント調査を実施し、働く社員の意見を聞き、より良い制度構築を日々追求しています。

すべて開く閉じる

取組状況について

適切な働き方の実現

  • 期間
    2022年08月~現在継続中
  • 取組内容
    ワークライフバランス推進のために、積立有給休暇制度・時間単位の有給休暇制度など有給休暇を取得しやすい環境づくりを行った。また有給休暇取得に関して、従業員への直接的な声かけを行っており、掲示物や社内配布物等において制度活用の推奨を行うなどして、積極的に推進している。
  • 取組に対する成果
    有給取得率に関して、2021年度期:62.5%、2022年度期:82.5%、2023年度期:80.2%という結果であった。2期連続8割以上の取得率に改善することができた。
  • 工夫したところ
    有給休暇取得申請方法を電子で行えるようにしたことで、申請の煩雑さを削減した。

治療と仕事の両立支援

  • 期間
    2024年01月~現在継続中
  • 取組内容
    社員の働きやすさやキャリア形成をサポートするため、積立有給休暇制度を開始した。通常2年で時効消滅する年次有給休暇を積み立てておけるようにするもので、積立てた休暇は最大で 30 日間積立可能で、特定の目的※の際に充当することができるようになった。※①病気休暇:疾病等の治療(入院、手術を伴う長期休暇)などによる休暇。②リフレッシュ休暇(職業生涯の節目に労働者の心身の疲労回復等を目的とする休暇。)
  • 工夫したところ
    毎年実施している社員満足度調査の結果から、より休み方に関する要望や提案がある中で、特に多様なライフイベントを社員が迎える中で、末永く当社で活躍できる環境を整えることが重要であることを確認し、本制度の構築に至った。できる限り社員の要望に沿った内容を設計した。

長時間労働への対策

  • 期間
    2022年03月~現在継続中
  • 取組内容
    月末1週間の就業時間が60時間以上の従業員の割合を毎年モニタリングし、改善・是正案を検討している。残業については、最低でも週に1回はノー残業デーを設けるように各部署内で周知している。
    またフレックスタイム制度、時差出勤制度、テレワーク制度を設け、長時間労働を避けながら、多様な働き方ができる雇用形態を推進している。

受診勧奨の取組

  • 期間
    2010年09月~現在継続中
  • 取組内容
    定期的なメディカルチェック(健康診断)を全従業員に実施し、非感染性疾患を患う可能性が高い(要検査等)従業員やメンタルヘルス不調者に対して、産業医による生活習慣改善指導を行っている。
  • 取組に対する成果
    従業員の健康診断受診率毎年100%、メンタルヘルス不調休務者0人を達成している。
  • 工夫したところ
    各部署の担当者で構成される安全衛生委員会を通じた周知をし、部署ごとに詳細が共有されることで、受診推進ができている。

健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定

  • 期間
    2021年09月~現在継続中
  • 取組内容
    従業員の健康診断受診率100%、メンタルヘルス不調休務者0人、月末1週間の就業時間が60時間以上の従業員の割合を5%以下(2030年までに)を目標に設定している。
  • 取組に対する成果
    従業員の健康診断受診率100%、メンタルヘルス不調休務者0人を毎年継続している。

産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与

  • 期間
    2021年09月~現在継続中
  • 取組内容
    メンタルヘルスについて、不調を訴える社員は産業医に診断をしてもらい、産業医から安全衛生委員会に対して診断結果を共有し、今後の対応方針について助言を受ける仕組みを構築している。

管理職及び一般社員それぞれに対する教育

  • 期間
    2024年01月~現在継続中
  • 取組内容
    メンタルヘルスセルフケア、健康とウェルビーイングをテーマにしたeラーニングツールを導入し、従業員が随時学習できる機会を提供している。
  • 工夫したところ
    管理職、一般社員とで受講推奨講座を分けて周知し、社員の立場に合わせた教育の受講推進を実施している。

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2010年09月~現在継続中
  • 取組内容
    半年に一回部門長と従業員間で1on1ミーティングを実施し、定期的なレビューを行っている。年に1回社員エンゲージメント調査を実施し、潜在的な問題や障壁を把握し、改善や向上を図り、新規制度構築に繋げている。
  • 工夫したところ
    社員満足度調査において、肯定的な回答をした人の割合をモニタリングし、2030年までに80%達成を目標に運営している。

食生活の改善

  • 期間
    2023年12月~現在継続中
  • 取組内容
    社内で導入している弁当配達メニューを、新規に管理栄養士監修の弁当メニューを選択できるように改善した。

禁煙対策

  • 期間
    2020年09月~現在継続中
  • 取組内容
    屋外喫煙所を設置し、受動喫煙対策を行っている。たばこの健康影響についての教育・研修を行っている。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2010年09月~現在継続中
  • 取組内容
    インフルエンザの予防接種を希望する全従業員を対象に実施している。毎月発刊している社内報にて感染症の記事を掲載し、予防を啓発している。
  • 工夫したところ
    社内報を各家庭へ郵送することで、従業員の家族にも感染症予防を普及することができている。

メンタルヘルス不調者への対応

  • 期間
    2024年03月~現在継続中
  • 取組内容
    メンタルヘルス上の疾患により休職する必要がある人が発生した時にスムーズに職場復帰できるようにするための社内ガイドラインを策定している。

女性の健康保持・増進に向けた取組

  • 期間
    2010年09月~現在継続中
  • 取組内容
    女性従業員に対して、隔年で婦人科検診の全額補助を行っている。積立有給休暇制度を活用し、①病気休暇(疾病等の治療(入院、手術を伴う長期休暇)などによる休暇。)②不妊治療のための休暇(不妊治療を行う労働者のために付与される休暇。)に利用できるようになった。

他の企業等への健康経営の普及促進

  • 期間
    2024年01月~現在継続中
  • 取組内容
    健康経営・ウェルビーイングに関する社内の取組みを、業界新聞・SNS等で発信し、他社への普及促進に繋げている。各種健康経営に関する認証取得を行い、自社の取組みを周知している。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す