医療法人瑞翔会
イ)ズイショウカイ
- 1~30人
- 医療法人/サービス業
所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目15−15CTV錦ビル4F |
---|---|
URL | https://www.asami-ortho.jp/ |
社員数 | 19名 |
業種 | 医療法人/サービス業 |
- 業務内容
- 業務内容は、歯並びや噛み合わせの問題を専門的に診断し、矯正治療を行うことです。具体的には、歯列矯正装置の装着や調整、レントゲン撮影による診断、定期的なフォローアップなどが含まれます。また、患者さん一人ひとりの状態に合わせて治療計画を立て、歯並びの改善や噛み合わせの調整を行い、美しい笑顔と健康な咬合を実現することが私たちの使命です。
健康経営に関する
自社のセールスポイント
私たちのセールスポイントは、従業員の健康と幸福を重視し、組織全体のパフォーマンス向上に貢献することにあります。私たちは従業員の健康が患者さんにも大きな利益になること最優先事項と位置付けており、定期的な健康診断やストレスチェック、健康経営に関する啓発活動などを積極的に推進しています。また、柔軟な働き方により、従業員が仕事とプライベートの両立を図れる環境を整備しています。医療機関であることを活かして、研修を定期的に行い、従業員同士のコミュニケーションを促進するための健康イベントやウェルネスプログラムを積極的に展開し、ストレス解消などにも配慮しています。これにより、従業員同士の連帯感や協力関係を強化し、組織全体の健康的な文化を育成し、医療という仕事のモチベーション維持に努めています。
すべて開く閉じる
取組状況について
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2013年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 月1回の定期的なチームミーティングや報告会を通じて、スタッフ間のコミュニケーションを促進しております。また、コミュニケーションツールの導入や研修を行うことで、円滑な情報共有を図っています。さらに、上司と部下との定例面談やフィードバック制度を通じて、適切なコミュニケーションを支援しております。これらの取り組みにより、スタッフ間の意思疎通や協力関係の強化を図り、組織全体のパフォーマンス向上に貢献しております。今後も効果的なコミュニケーションの実現に向けて、さらなる取り組みを行ってまいります。
-
- 取組に対する成果
- 実技研修とは別に、医療知識の研修にはe-learningや動画を通して、指導する側の伝える技術が向上するようにしたことによって、上司と部下が垣根なくコミニュケーションを取れるようになった。
-
- 工夫したところ
- 実際の研修を、2022年からは月1日、診療をせずに行うことにした。それによって、診療の煩わしい業務から解放され、集中して研修に取り組めた。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2021年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 運動機会の促進の取り組みについて、私たちはクリニックとしてのの特徴を活かした運動プログラムの実施を通じて、従業員の健康増進を図っております。また、福利厚生制度の活用によって運動施設の利用促進など、働きながらでも運動を取り入れやすい環境づくりに努めております。さらに、定期的な健康診断を通じて、従業員が自身の健康状態を把握し、適切な運動療法を行うことができるようサポートしております。また、元スポーツクラブ勤務の従業員を中心にコミュニケーションを図りながら健康的な生活を推進しております。これらの取り組みを通じて、従業員一人ひとりが健康的な生活習慣を身につけることができるよう支援してまいります。
-
- 取組に対する成果
- 月1回程度の運動は、従業員に大変興味を持ってもらい、導入としては一定の成果と考えているが、もう少し頻繁に行い、体力の向上を行う必要がある。
-
- 工夫したところ
- 上長のものが、でしゃばりすぎないようにした。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2013年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- まず、患者およびスタッフの安全を守るため、定期的な手洗いや消毒を徹底しております。また、患者様ごとに使い捨ての器具を使用し、感染リスクを最小限に抑えています。さらに、待合室や診療室の定期的な換気や清掃を行い、院内の衛生環境を保っています。また、スタッフ一同、マスクや手袋などの適切な防護具を着用し、感染症の拡大を防ぐための対策を講じています。さらに、スタッフの健康管理にも配慮し、体調管理や定期的な健康診断を行うことで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
来院患者には、発熱や風邪症状がある場合は来院を控えるなど、ご協力をお願いし、来院時にはマスクの着用や手指の消毒など、感染予防にご協力いただいています。
-
- 取組に対する成果
- コロナ禍においても、クラスターが発生することもないのは成果として考えている。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2013年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 受診勧奨の取組については健康増進の一環として、定期的な健康診断を受診することを推奨しております。健康診断は、疾病の早期発見や予防に大きく貢献するものであり、健康な生活を送るためには欠かせないものです。また、定期的な健康診断を受診することで、生活習慣病やがんなどの重大な疾患の早期発見や早期治療につながることもあります。受診勧奨の取組として、従業員向けに定期的な健康診断を法人の負担で案内することや、健康診断の重要性についての啓発活動を行っております。さらに、健康保険組合と連携し、健康診断を受診した際の費用負担軽減の取り組みも行っております。
-
- 取組に対する成果
- 毎年の、結核の検査のために、全員が健康診断を受けている。今後は、40歳以上の特定健診を組合のおすすめを利用して、健診データを組合と緊密に共有したい。
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- ストレスチェックの実施にあたっては、従業員のプライバシーや個人情報の保護に十分な配慮が必要と考え、労働者の代表を中心にインタビューをしてもらうことにしています。また、チェック結果を踏まえた適切なフォローアップや支援体制の整備も重要と考え、従業員が安心して、必要な支援を受けられる環境づくりを取り組んでいます。
-
- 取組に対する成果
- これまでは、社労士に委託するような形で、インタビューなど行ってきた。今後は、その経験を元に、労働者の代表を窓口とする体制に変更予定です。
健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 従業員の健康増進と過重労働の防止を重要な課題と位置付け、具体的な目標と計画を設定しました。まず、健康増進に向けては、毎日、定期的な健康チェックを実施し、従業員一人一人の健康状態を把握し、必要なサポートを提供することを目指します。また、運動や栄養指導などの取り組みを通じて、健康意識の向上を図ります。
一方、過重労働の防止に向けては、労働時間の適正化を図るため、残業時間の削減を目指し、業務プロセスの見直しや効率化を図ります。さらに、従業員の業務負荷を定期的にモニタリングし、適切な業務量を確保するための仕組みを整備します。
これらの取り組みにより、従業員一人一人が健康で安心して働くことができる環境を整備し、生産性向上と労働意欲の向上につなげていきます。健康増進と過重労働防止に向けた具体的な目標設定は、社員の幸福度向上と企業価値の向上につながるものと考えております。
-
- 取組に対する成果
- 毎日、タイムカードで打刻する場所に、健康チェック記入用紙を置き、全員記載することとしているため、健康不安を抱えている従業員の把握漏れがないようになった。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 適切な働き方の実現のためには、効果的な時間管理が重要です。まず、日々の業務を整理し、優先順位を明確にするために、クリニックでの一番負担の大きい在庫管理を自動発注管理システムを導入しました。また、柔軟な働き方を導入することで、従業員のワークライフバランスを実現し、生産性向上につなげるようにシフト管理も行っています。定期的なフィードバックを行い、従業員のモチベーション向上や企業全体のパフォーマンス向上につなげるようにしています。
-
- 取組に対する成果
- 在庫管理は、膨大な仕事から解放された上に、無駄な在庫を減らすことになり、年間で100万ほどの仕入額を抑えることになった。また、在庫管理のために残業する機会は、無くなった。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 柔軟な勤務時間の導入により、従業員が治療に必要な時間を確保しつつ、業務にも集中できる環境を整えることが重要であることが分かりましたので、福利厚生制度の見直しにより、従業員が心身ともに健康でいられるような環境を整備しました。さらに、上司や同僚とのコミュニケーションを円滑にするための研修制度を導入し、従業員が治療と仕事を両立させるためのサポートを強化することを目指しています。
-
- 取組に対する成果
- 働き方について従業員の意見がある程度反映されることになり、難しいシフト管理は、従業員同士で話し合って決めることになった。また、2−3ヶ月に一度、スタッフは住まいのクリーニングを専門業者に委託できるようにしたため、プライベートの家庭の時間を増やせた。
禁煙対策
-
- 期間
- 2013年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 従業員に対して、禁煙を促すために、歯科医院として歯周病と喫煙の関係などを定期的に発信しております。歯周病認定衛生士によるカウンセリングなど、様々な方法で禁煙をサポートしております。職場内の禁煙環境はテナントビルの喫煙所の利用は休憩時間に制限するなど、禁煙を促進する施策を実施しております。これにより、喫煙者と非喫煙者の健康格差を解消し、職場全体の健康意識向上を図っております。
-
- 取組に対する成果
- 喫煙者は1人で、喫煙のタイミングはビルの設定された場所で、昼休みのみとなり、健康に著しい影響を与えるほどのものではないと考えている。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 長時間労働への対策は労働時間の適切な管理を行っております。労働基準法に基づいて、労働時間を定め、過重労働を防止するための取り組むと同時に、労働者の健康管理も欠かせません。さらに、労働環境の改善のため、効率的な業務プロセスや労働条件の見直しによって、労働時間を削減し、生産性を向上を図っています。従業員とのコミュニケーションを密にするなど工夫を行っています。さらにクリニックとしての文化の構築を心がけています。
-
- 取組に対する成果
- 残業の管理をきちっとできるようになると、非効率な残業をしないように従業員が心がけるようになった。
-
- 工夫したところ
- 診療アポイントを専用のアポイント管理ツールで行うようになり、24時間確認できるようにした。