1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. NDSインフォス株式会社

印刷する

NDSインフォス株式会社

エヌディエスインフォスカブシキカイシャ

  • 101~300人
  • 医療法人/サービス業
  • NDSインフォス株式会社
所在地 〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦一丁目8番6号 ONEST名古屋錦スクエア8階
URL https://www.nds-infos.co.jp/
社員数 259名
業種 医療法人/サービス業
業務内容
NDSインフォスは、“システム開発”をミッションとする会社として、ソフトウェア開発とITインフラ構築を中心としたソリューション事業に真摯に取り組んでいます。
これまで培ってきたシステム技術力を発揮し、お客様のビジネス価値を高めるための
ITパートナーとして誠意を持って貢献していきます。

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

NDSインフォスは、最適なICTソリューションの提供を通じて豊かな未来社会づくりに貢献することを目指しています。そのためには、会社の財産、企業成長の源である社員が心身ともに健康的に働く環境づくりが必要です。このたび弊社では、健康経営を推進するため「NDSインフォス健康宣言」を策定しました。この「健康宣言」に基づき、社員一人ひとりの健康づくりを積極的に支援します。

すべて開く閉じる

取組状況について

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2023年02月~現在継続中
  • 取組内容
    社員間のコミュニケーションの充実を図るためには社員一人ひとりの接点の機会づくりも重要であるとの考えのもと、社内誌の定期発行や社内クラブ活動への支援、更には仕事以外で頑張っている社員を応援する企画を実施するなど、一体感の醸成を図る活動や取り組みを積極的に展開しております。
  • 取組に対する成果
    社内誌は年4回の発行、より多くの社員に興味をもって講読してもらうために文字数を減らし写真を中心にデザインを一新しました。社内クラブ活動もアフターコロナにおけるコミュニケーション機会として復活し、現在5サークルの活動が展開中。新たな取組みとして仕事以外で頑張っている社員を応援する「社員応援企画」(空手大会応援・どまつり参加社員紹介)を企画し3回実施。その他、健康たよりを毎月社内掲示版に掲載。新入社員については、3か月の研修後、先輩社員の指導のもとで職場OJTを実施している。
  • 工夫したところ
    社員一人ひとりがコミュニケーション施策に積極的に参加できるよう情報提供型または参加型のコミュニケーション施策を立案・展開している。

運動機会の促進

  • 期間
    2022年05月~現在継続中
  • 取組内容
    「心と身体の健康増進施策」の一環として、健康で長く働き続けることができる心身の健康維持を目的とした健康ラリーを開催。年末年始期間(12/1~1/31)にはチームウォーキング大会を開催し、全社員が自身の健康増進に向けて運動する機会づくりに取り組んでいる。
  • 取組に対する成果
    ・2022年度からスタートした健康ラリーは今年度で3年目を迎え、これまで述べ197名が参加
    ・年末年始チームウォーキング大会は、2023年度から開催し、2年間で参加チーム数92チーム延べ454名が参加
  • 工夫したところ
    健康ラリーは、自分自身の健康増進の目標を設定して参加する施策であり半年間の期間を設けて継続的に行う施策とした。チームウォーキング大会は、年末年始の運動不足解消を目的とした2カ月間の短期間施策であり、チーム5名で編成されチーム歩数の合計で競い合う大会とした。

長時間労働への対策

  • 期間
    2007年10月~現在継続中
  • 取組内容
    社員の労働時間管理については、労働時間等設定改善委員会を開催し各組織代表者から時間外労働実績や年休取得状況などの情報共有を行っている。特に長時間労働者(45h/月超)については、業務進捗状況や今後の見通しを確認し対処策を提案している。
    また、定時退社を推進するため毎週水曜日を「ふれあいの日」、月1日「イベントライトダウンの日」を設定している。
  • 取組に対する成果
    5年前の実績で比較すると
    ・2018年度1人当り時間外労働25.7時間⇒2023年度1人当り時間外労働23.9時間
    ・2018年度1人当り年休取得日数14.8日⇒2023年度1人当り年休取得日数15.5日
  • 工夫したところ
    ・時間外労働自粛日については、「ふれあいの日」「イベントライトダウンの日」ともに社員朝礼及び全社員メールにてチラシなどにより周知を行っている。
    ・年8日の計画年休日を年間休日カレンダーに掲載し、社員が計画的に取得できる環境を整え、全社員100%取得を実行している。(業務都合により出社する場合は振替日を設定している)

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す