株式会社ツルタ製作所
カ)ツルタセイサクショ
- 101~300人
- 製造業/その他
所在地 | 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町南大根12-1 |
---|---|
URL | https://www.katch.ne.jp/~turutass/ |
社員数 | 248名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 金属プレス加工、組み付け加工を中心に、自動車及びその他関連部品の提供をしています。
すべて開く閉じる
取組状況について
保健指導の実施
-
- 期間
- 2023年02月~現在継続中
-
- 取組内容
- 保健指導実施予定者に保健指導の具体的な内容と詳細な指導内容まで伝え、保健指導を受けるメリットを強調しました。
-
- 取組に対する成果
- 保健指導実施予定者のうち、80%が指導を受けるようになりました。
-
- 工夫したところ
- 以前より対象者に声掛けを行っていましたが、断られることが多かったため、具体的な内容と詳細な指導内容を伝えるようにしたところ、実施者が増加しました。また、日程調整も対象者に合わせて細かく行い、受けやすい体制を整えました。
食生活の改善
-
- 期間
- 2024年06月~現在継続中
-
- 取組内容
- 社内に設置している自動販売機にサントリープラスを取り入れ、商品を健康に良いものに変更しました。
-
- 取組に対する成果
- 伊右衛門特茶を購入する従業員を見かけることが多くなりました。
-
- 工夫したところ
- 伊右衛門特茶を飲んだことが無い従業員も多かったため、サントリー様にご協力いただき、サントリープラス開始時に全従業員に伊右衛門特茶を配布しました。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2024年06月~現在継続中
-
- 取組内容
- サントリープラス導入に伴い、歩こうフェスを開催しました。
-
- 取組に対する成果
- 従業員全体の平均歩数が上昇しました。
-
- 工夫したところ
- 歩こうフェスへの参加を促すため、社内報や社内メールを用いて情報展開を行いました。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2000年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 衛生管理者による個人宛の文書を配布し、受診を促しています。
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
-
- 期間
- 2017年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 産業医からのメールによる助言を社内展開し、安全担当を中心に健康保持のための取り組みを行っています。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2023年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 有給休暇の年7回以上取得推進に向けて計画を立て、従業員全体の年次有給休暇の取得率向上に取り組んでいます。
-
- 取組に対する成果
- 年次有給休暇の取得率が70%を超えるようになりました。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2023年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康づくり担当者が両立支援コーディネーターの資格を取得し、従業員の治療と仕事の両立支援に必要な知識を深めました。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2020年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- 各所に手洗いうがいを促す掲示やペーパータオルを設置しました。客先玄関にはアルコール消毒液を設置し、感染症予防に努めています。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2023年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 増産の時期(1月~3月)は製造分門の残業時間が増えるため、残業時間の少ない間接部門より一時的に製造部門への応援を行っています。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2017年06月~現在継続中
-
- 取組内容
- メンタルヘルス不調者の相談窓口を社内・社外で設置し、掲示にて案内をしています。定期的に社内報にも載せ、常に周知させています。