1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 株式会社ジェイテクトコーティング

印刷する

株式会社ジェイテクトコーティング

カブシキガイシャジェイテクトコーティング

  • 301~500人
  • 製造業/その他
  • 株式会社ジェイテクトコーティング
  • 株式会社ジェイテクトコーティング
所在地 〒448-0803
愛知県刈谷市野田町場割28
URL https://coating.jtekt.co.jp/
社員数 306名
業種 製造業/その他
業務内容
CNKは、1958年に株式会社ジェイテクト(旧 豊田工機株式会社)から分離独立し、中部熱錬研究所として誕生いたしました。
金属表面の耐摩耗性を高めるため、熱処理研究開発を目的に設立され創業の精神である"研究と創造に心をいたし、常に時流に先んずべし"を受け継いでまいりました。
その後、自動車産業の発展に伴って事業分野を拡大。

2023年4月1日よりジェイテクトコーティングへ社名変更いたしました。

創業以来、大切にしてきた"よい考えで よい品を"という思い。
そして60年の歴史と培ってきた技術力でお客様に満足していただける製品の開発と提供に邁進いたします。

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

私たちは社員とその家族の健康が最も大切と考え、社員と家族の健康増進や疾病予防に向けた取り組みを支援し、健康第一を実践できる職場づくりに努めることを宣言します。

すべて開く閉じる

取組状況について

運動機会の促進

  • 期間
    2016年10月~現在継続中
  • 取組内容
    全従業員を対象に、年2回ウォーキングキャンペーンを実施している。参加しやすいように初心者(1か月)及び上級者(3か月)コースを設定している。また目標歩数を設定し、達成できた方にはポイントを付与し還元できるようにしている。
  • 取組に対する成果
    今年で開催7年目となるが、ポイント付与もあり社員の約半数が参加している。また、目標達成者も高水準で維持している。
  • 工夫したところ
    歩数計の貸し出しを行っており、だれでも気軽に参加できるような体制を整えている。また、歩数が多かった方上位5名をランキングで発表(任意)しており、張り合いをもって参加できるようにしている。

禁煙対策

  • 期間
    2013年02月~現在継続中
  • 取組内容
    2013年から喫煙所の集約、たばこ自販機撤去、灰皿の撤去、ルールの策定、禁煙デーの制定、禁煙補助金制度の開始、禁煙教室の実施などさまざまな取り組みを実施している。2022年度は3か年計画として、取り組み内容と数値を明確化した。
  • 取組に対する成果
    2018年の喫煙率は32.2%だったが、2022年は29.5%まで低下した。
  • 工夫したところ
    受動喫煙の防止に関わる取り組みから実施した。一度に実施せず、期間を設け順次実施していった。

メンタルヘルス不調者への対応

  • 期間
    2016年02月~現在継続中
  • 取組内容
    保健師を常勤として配置し、社内報や社内展開ニュースにて相談窓口の案内を実施している。また、メンタルヘルス分野を専門とする産業医に委託し、月1回対象者へ面談を実施している。メンタル休務者の復職に向け、事前に産業医面談、上司面談、支援体制の整備を行っている。支援体制としては、メンタル休務者の復職後短時間勤務の実施や残業等の業務制限の配慮を行っている。また、希望者へは産業医との面談を設定しており、だれでも面談できるよう整えている。
  • 工夫したところ
    窓口への来訪者だけでなく、現場巡視の際に保健師からも声掛けを行っている。

受診勧奨の取組

  • 期間
    2017年07月~現在継続中
  • 取組内容
    全従業員の定期健診結果を産業医又は保健師が確認を行い、要精密検査・要二次検査の項目に該当する従業員に対し、受診勧奨を行っている。また、健康保険組合から対象項目に対し二次検査の費用補助がある旨を展開し、受診勧奨をし受診いただいている。
  • 取組に対する成果
    定期健診受診率は100%で、二次検査も80%以上受診し、最終的には年度末までに100%受診するよう促している。

健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定

  • 期間
    2022年02月~現在継続中
  • 取組内容
    年間計画立案時に「熱中症」「メンタル休務者発生予防」「感染症予防」「喫煙対策」「運動機会の促進」などの健康保持・増進について過去のデータも踏まえ、計画・立案した。
  • 工夫したところ
    健康増進関係は保健師、過重労働防止関係は人事で管理し、必要時情報共有、交換を行うようにしている。

産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与

  • 期間
    2021年04月~現在継続中
  • 取組内容
    年間計画立案時に「熱中症」「メンタル休務者発生予防」「感染症予防」「喫煙対策」「運動機会の促進」などの健康保持・増進について立案した。
  • 工夫したところ
    保健師が主体となり、人事Gや安全Gとも連携し、対応している。

管理職及び一般社員それぞれに対する教育

  • 期間
    2016年04月~現在継続中
  • 取組内容
    全従業員を対象に、健康の保持・増進を目的としたセミナーを開催している。メンタルヘルスや禁煙など様々な内容にて、年に3~4回ほど実施している。
  • 工夫したところ
    定時内開催を計画、又定時後となった場合に研修助成金を支給している。
    WEBなども活用し、柔軟な対応を実施している。

適切な働き方の実現

  • 期間
    2015年07月~現在継続中
  • 取組内容
    月2回、第2・3金曜日をノー残業デーと設定し、その日は定時で帰宅できるよう従業員に働きかけている。
  • 取組に対する成果
    ノー残業デー以外の日も残業する従業員が減った。
  • 工夫したところ
    残業が長時間となった場合には、翌日に代休を取得し、実質的なインターバルを確保出来るようにしている。

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2000年01月~現在継続中
  • 取組内容
    CNKの有志が集まり野球部を結成した。大会や遠征費などの一部費用を会社が負担し、活動を支援している。
  • 取組に対する成果
    野球部は継続している。

治療と仕事の両立支援

  • 期間
    2022年10月~現在継続中
  • 取組内容
    体力低下のため出勤困難な従業員に対し、在宅勤務制度を利用することで、勤務継続できるよう配慮している。

保健指導の実施

  • 期間
    2014年01月~現在継続中
  • 取組内容
    定期健診の結果、保健指導が必要とされた対象者に対して、常勤の保健師による保健指導を実施している。また、二次検査受診勧奨の案内の際に保健師が個別面談を実施している。
  • 工夫したところ
    定期健診の結果を保健師に直接持っていくので、その時に結果等についての話をしている。

食生活の改善

  • 期間
    2018年03月~現在継続中
  • 取組内容
    昼食として弁当注文が可能だが、「ヘルシーメニュー」を選択できるようにしている。また、ごはんのサイズが「大」「中」「小」と選択できる。2~3か月に1回社内ニュースで、食生活に関わるニュースを配信している。
  • 工夫したところ
    ご飯のサイズにg表記もすることで、日ごろから重さと量のイメージがつくようにしている。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2009年10月~現在継続中
  • 取組内容
    【新型コロナウイルス対策】社内マニュアルを策定した。濃厚接触者で無症状の場合、特別有休の使用を認めている。可能な部署では在宅ワークも実施できるようにしている。出勤時にアルコール消毒、検温を実施し、感染予防、体調不良の早期発見に努めている。

    【インフルエンザ】社内にてインフルエンザワクチンの予防接種を実施し、費用を一部負担している。また、感染者が発生した場合、学校保健法を参考に出勤を停止し感染拡大を予防している。インフルエンザが発生した部署へはマスクの配布、消毒の依頼を実施している。
  • 取組に対する成果
    社内で、新型コロナウイルス感染症のクラスターは発生していない。
    インフルエンザワクチンの費用補助があり、社内で実施できることから社員の半数以上が接種を行っている。
  • 工夫したところ
    タイムカード設置場所に体温計を設置し、全員が検温できるようにしている。アルコールは社内各所に設置し、随時消毒ができる環境としている。

長時間労働への対策

  • 期間
    2014年05月~現在継続中
  • 取組内容
    長時間残業者には産業医による医師面談を行い、心身共にフォローができる体制を整えている。また毎月半ばに長時間残業をしている従業員をリストアップして職制に展開し、残業を控えるよう勧奨している。
  • 取組に対する成果
    2020年から長時間労働者は激減した。
  • 工夫したところ
    残業が長時間となった場合には、翌日に代休を取得し、実質的なインターバルを確保出来るようにしている。

女性の健康保持・増進に向けた取組

  • 期間
    2021年04月~現在継続中
  • 取組内容
    人間ドック受診の際、乳がん検診、子宮がん検診のオプションを無料化している。また、保健師を女性の相談窓口として設置できるよう、調整している。
  • 工夫したところ
    社内ニュースにて展開している。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す