1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 株式会社髙座組

印刷する

株式会社髙座組

カ)タカクラグミ

  • 1~30人
  • 製造業/その他
  • 株式会社髙座組
  • 株式会社髙座組
所在地 〒487-0024
愛知県春日井市大留町7丁目6番地22
URL https://www.takakuragumi.com/
社員数 10名
業種 製造業/その他
業務内容
主に、公共工事を中心に下水道や道路整備、区画整理事業に伴う宅地造成等の土木工事を行う。

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

小さな会社の為、従業員との距離感が近くお互いに助け合いながら仕事ができる環境が整っています。

すべて開く閉じる

取組状況について

受診勧奨の取組

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    受診勧奨の為、会社で医療機関への予約を一括で行い、健康診断の受診料を会社で負担しています。
    受診項目について追加希望の有無等、本人へ聞き取りを行っています。
    また、検査結果に再診、要検査が出た場合は、病院への再受診を促しています。
  • 取組に対する成果
    会社で予約する為、全員が受診する環境が整っています。
    受診日や検査結果も同じ時期なので、仕事を調整したり結果を話し合ったり、再検査等の推奨も行いやすいです。
    受診率:100%
    再検査等:再検査受診率100%
  • 工夫したところ
    受診日程を本人の希望や仕事の調整をしながら決めるので、周囲も健診日を把握でき、全員が受診する雰囲気作りと環境を整えています。

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎朝ミーティングを行い、作業や状況を確認します。
    午前と午後、一回ずつ休憩時間をとり、その際にもコミュニケーションを取るよう心掛けています。
  • 取組に対する成果
    一日のうちに何度も話をする為、お互いの近況や仕事状況がわかり、円滑に業務を進めることかできます。
  • 工夫したところ
    ケガや事故防止、また熱中症対策の為、必ず休憩を取ってもらっています。
    上司から休憩を促したり、飲み物は会社で準備し、みんなで休憩してコミュニケーションを取る時間にしています。

禁煙対策

  • 期間
    2000年05月~現在継続中
  • 取組内容
    受動喫煙を防ぐため、会社事務所内及び社有車は禁煙としています。
  • 取組に対する成果
    喫煙する環境が限られているため、喫煙者の割合が少ないです。
  • 工夫したところ
    喫煙者の健康のため、またコロナ以降は重症化リスクの意識改革によって禁煙に対しての意識も高まりました。
    灰皿の設置個所を限定し、喫煙を控える環境づくりをしています。

治療と仕事の両立支援

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    通院治療が必要な場合は、治療を優先してもらうようにしています。
    また、保険会社の相談窓口を案内し直接相談できるようにしています。
  • 取組に対する成果
    病気やケガ等した場合は、休める環境です。
    また、会社から傷病手当や保険対応も行っています。
  • 工夫したところ
    病気やケガそれぞれに対応ができるよう保険に加入をしたり、社会労務士や保険会社からアドバイスをもらってます。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2020年04月~現在継続中
  • 取組内容
    事務所入口に消毒液、マスクを常備し、事務所内の24時間換気をしています。
    体調不良の際は、休暇の促進をしています。
  • 取組に対する成果
    各々が日々健康に過ごせるようこまめな手洗いをしています。
    また、定期的な休憩時間を設けることで皆で水分を取るようにしてます。
  • 工夫したところ
    コロナ以降、マスク、消毒液、体温計、オキシメーター、抗原検査キットを常時完備しています。
    その他感染症にもかからないよう手洗い消毒の徹底、意識して水分を摂取しています。

女性の健康保持・増進に向けた取組

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    健康診断受診時に女性特有の疾病検査の受診を推奨し、会社負担で行ってます。
  • 取組に対する成果
    婦人科系の検診も毎年受診しています。
  • 工夫したところ
    各自の体調に合わせて希望日を設定し、検診する環境を整えています。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す