千代田電材株式会社
チヨダデンザイカブシキガイシャ
- 1~30人
- 卸売業
所在地 | 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄3-12-22 |
---|---|
URL | https://www.chiyodadenzai.com/ |
社員数 | 14名 |
業種 | 卸売業 |
- 業務内容
- 電設資材総合卸
健康経営に関する
自社のセールスポイント
会社の力は社員と家族の健康から!
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2010年07月~現在継続中
-
- 取組内容
- 35歳以上の従業員には社保ドックを、40歳未満の従業員には定期健康診断を毎年7月~8月の間に中日病院健診センターで予約して必ず受けてもらいます。35歳未満の社員についても定期健診を中日病院健診センターで予約して受けてもらいます。
40歳未満の扶養者については40歳以上と同等の補助を行います。
-
- 取組に対する成果
- 年に一度の同じ時期の健診日にあわせて体調や体重など、健康維持への関心が高くなっています。結果も会社に届くので、皆で見せ合ったりして意識が高くなっているようです。早期のがんが健診で見つかり早く治療にうつれた人がいました。
健康なうちから同じ機関にデータを残していくことができるので、若い人にも健康への関心が広まりました。
-
- 工夫したところ
- 扶養者への健診を進めるためにチラシを作り、配布しています。
健診は毎年同じ時期に行うようにしています。
禁煙対策
-
- 期間
- 2018年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 以前は社内禁煙と言っても、応接セットには灰皿が置いてあったりと統一していませんでしたが、外の喫煙場所一か所を除き社内の灰皿をすべて撤去しました。
-
- 取組に対する成果
- 空気がきれいになり、受動喫煙の心配もなく、職場環境が改善されました。喫煙者も電子タバコに切り替えたり、本数を減らしたりするようになりました。
喫煙場所を利用する人数も減ってきています。
-
- 工夫したところ
- 喫煙場所の吸い殻も匂うので、たまってきたら早めにきれいにするようにしています。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2019年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 手書き台帳をやめて、手書き納品書も極力減らすようにしていきました。仕事内容を見直し、8時には全員退社するよう働きかけました。
コロナをきっかけに、自身や家族の体調不良などでお休みしなければならない時、リモートでの作業を一部出来るようにしました。
残業の多い人に関しては個別に仕事内容の見直しを呼びかけています。
-
- 取組に対する成果
- 今までは決められた仕事だからと、受け身の取り組みをしていた社員も、自発的に工夫したり、積極的な意見交換したりしています。工夫の過程で自然と仕事のスキルも向上しています。
残業の多い人の仕事を、時間的に余裕のある人が自発的に仕事を手伝ったりしてくれています。
-
- 工夫したところ
- 伝票の流れや事務作業など、分担してやっている作業を全体的に見て現場の声を聞く担当者を作り、調整しました。
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2020年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 食事と栄養、運動とカロリー、目標歩数の設定など、ポスターをはったり、参考文献を回覧したりして、健康管理への動機づけを働きかけました。
-
- 取組に対する成果
- 会社に販売に来るヤクルトの購入者が今まで1~2人だったのが7~8人が定期購入するようになりました。
-
- 工夫したところ
- 健康診断の前後など、なるべく関心度の高い時期に食堂のポスターを張り替えたりしています。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2017年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 忘年会や暑気払い、歓送迎会など、食事会を開催し、当番で色々な企画を考えて実施しています。
-
- 取組に対する成果
- 当日のコミュニケーションはもちろん、計画段階での話し合い等、チームワーク作りにも役立っています。先日の送別会では、全員からそれぞれメッセージを送るビデオレターを制作していました。
-
- 工夫したところ
- 作成したミニレターを投影するプロジェクターを購入して、送別会などの席で皆で観賞できるようにしました。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2010年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 持病の治療のためにそれぞれの人の事情によって、休業や有給休暇を使い、治療しながらの勤務や、治療を最優先で復帰を目指す方法を一緒に考えていきます。
-
- 取組に対する成果
- 健康診断で病気が見つかり通院または入院が必要となった社員がいましたが、治療中は体に負担の少ない仕事に配置がえして、入院中も他の社員が仕事はフォロー、今は元通りの仕事ができるようになりました。
-
- 工夫したところ
- 休養中に仕事が回らなくならないように、事前に打ち合わせをして、フォローする人たちへの負担が最小限になるように打ち合わせをしていきました。
食生活の改善
-
- 期間
- 2019年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- インスタント味噌汁や減塩の味噌汁を自由に飲めるようにして、プラス一品を働きかけています。食堂にカロリー表などを貼り意識を持ってもらうようにしています。
-
- 取組に対する成果
- 始めた当初は、普通の濃さのものと減塩のものとの利用割合が7:3くらいでしたが、今は減塩の物だけの購入になっています。
夏場にアイスコーヒーも供給しましたが、全員がブラックを希望しました。
-
- 工夫したところ
- 気候などによって提供するものを、希望を聞きながら選ぶようにしています。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2017年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- ゴルフのコンペなどを企画しています。
今年は一日5000歩 歩きましょう!とポスターを貼って呼びかけしています。
-
- 取組に対する成果
- 社内で週末はゴルフだとの会話が聞かれたりし始めました。
ゴルフの企画をきっかけにゴルフを始めた人も出てきました。
山歩きの趣味を持つ人も出てきました。
-
- 工夫したところ
- 10分歩くと1000歩になると呼びかけることによって、通勤や散歩などで5000歩を自分で作り出しやすいように働きかけました。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2020年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- アルコール消毒、体温計、マスクを常備し、必要な時にはすぐ利用できるようにしています。空気清浄機、CO2測定器などの設置をしています。
家族の感染時など、リモート勤務などを利用して二次感染を防ぐようにしました。
-
- 取組に対する成果
- 社内で感染者が出ると、自然に対策の体制に入れるので、今年は集団感染なく、仕事も滞らずにすみました。
-
- 工夫したところ
- 具合が悪そうにしていたら、すぐに病院へ診察に行くように働きかけました。
家族が感染した時も、リモートで対応するようにしました。