新東工業株式会社
シントウコウギョウカブシキガイシャ
- 1001人以上
- 製造業/その他
所在地 | 〒450-6424 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 大名古屋ビル24階 |
---|---|
URL | https://www.sinto.co.jp |
社員数 | 1728名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 産業用設備機械の製造および販売
健康経営に関する
自社のセールスポイント
当社では全社方針であるSinto Beliefs内に健康方針を明記し、『笑顔で「ただいま」 「安全」と「健康」は仕事の基本』をスローガンに、健康経営に取り組んでいます。
2017年より現在まで継続して、健康経営優良法人(大規模法人部門)に認定されています。
すべて開く閉じる
取組状況について
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
-
- 期間
- 2018年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 社内健康施策の立案にあたっては、健康管理チームとして社内の保健師、臨床心理士を交えて検討を行っている。施策の実施に当たっても、保健師、臨床心理士が積極的に関与し、産業医の協力も得ながら進めている。
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2014年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 社内の、もしくは業務委託先の臨床心理士により、セルフケア、ラインケア、傾聴、ハラスメントなどの勉強会を定期的に実施。また、体の健康についても、保健師、産業医、外部講師による睡眠、生活習慣病、女性特有の健康問題等についての勉強会を定期的に実施している。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2011年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 人事部内に専任の健康管理チームを設置し、困った時にはすぐに相談できるよう相談室を設置している。これにより不調の未然予防や早期発見早期対応、受診支援、休職時の復職支援、復帰後の再発防止を行っている。運営に当たっては、社内の保健師、臨床心理士に加え、外部医療機関の臨床心理士と業務委託契約を締結し、複数メンバーによるサポート体制を整えている。 また、休業者の職場復帰にあたっては、人事と職場が協力して職場復帰支援プランを作成、本人を交えて説明・合意の後に、段階的に職場復帰をする仕組みを整え運営している。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2015年07月~現在継続中
-
- 取組内容
- 有所見者に対して個別の手紙による受診勧奨と事後確認を実施している。また、受診勧奨しても受診しない人については、産業医の指示のもと、保健師より本人に連絡をして受診勧奨するとともに、業務の都合で受診できない場合は、本人の許可をとり、管理職に受診のための業務上の配慮をさせている。
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
-
- 期間
- 2016年11月~現在継続中
-
- 取組内容
- 事業所規模が50人未満であっても、全社員を対象としてストレスチェックを実施している。グループ会社についても規模の大小に関わらず実施を推奨し、要望に応じて同様に実施している。
健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定
-
- 期間
- 2018年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 法定の年間5日以上の有給休暇取得を徹底するとともに、全社の平均年休取得日数を14日間に設定し、有給休暇取得を推奨している。また、結婚記念日、誕生月、永年勤続(10年勤続から5年ごと)の節目に年次休暇の取得促進の案内を社員に通知している。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2013年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 有給休暇年間取得計画の全社員提出、有給取得の少ない社員への取得推進、月2回のノー残業日の設定、長時間残業者のいる部門長への警告、週に1度の「健康推進デー」の設定等を通じて、仕事以外の生活とのバランスを保つことを推奨している。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2000年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 年間を通じてコミュニケーション促進のために、社員や家族が参加できる行事(餅つき大会、梅まつり、花見、潮干狩、芋煮会、ソフトボール大会など)を実施している。実施場所や内容によっても変わるが、数百人単位の参加者があり、様々な事業所の社員が参加し、普段はなかなか会えない人とのコミュニケーションの場として好評である。また、近隣企業が参加する事業所対抗のスポーツ大会への参加および支援を実施している。30年間以上続けている行事もあり、行事を運営する社員の協力を得て、途切れることなく継続実施している。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2011年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 社員から両立支援を求める申し出があった場合の相談窓口の設置や、本人の状況を踏まえた働き方(勤務内容・勤務時間)での支援を行っている。
保健指導の実施
-
- 期間
- 2011年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康診断の有所見者や所定外労働面談対象者など、産業医の指示に基づき常勤の保健師による保健指導を実施している。また、心身の緊急度により独自に保健師面談も実施しており、産業医面談に繋げている。
食生活の改善
-
- 期間
- 2016年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 食堂を運営する協力会社と連携しながら、ヘルシーメニューを提供している。一部事業所では定期的に「スマートミール」の提供を実施している。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2000年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- ウォーキング、ソフトボール、ボーリング大会などの社内行事の実施および支援に加え、近隣企業が参加する事業所対抗のスポーツ大会への参加を支援している。また、社内の各クラブに対しても活動の支援(クラブ補助費の提供)をしている。メイン工場のある豊川市では市が主催者となって行われる事業所対抗のスポーツ大会において、多くの種目に参加し、好成績を残している。
禁煙対策
-
- 期間
- 2017年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 全社での取組みとして、週2回の全社禁煙デーを設けている。その他の日についても、喫煙タイムを設定し、決まった時間帯以外での喫煙を禁止するとともに、各事業の状況に合わせた受動喫煙対策を実施している。また、健保組合と協力のもとスマホアプリを活用した卒煙プログラムを導入し、禁煙を推奨している。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2010年12月~現在継続中
-
- 取組内容
- 新型コロナウイルスの感染予防策で行っていた消毒液の社内設置を、現在も継続している。各種感染症について、社内での発生状況を把握するとともに、定期的に安全衛生健康環境委員会で感染状況の報告と感染予防への啓発活動を行っている。感染の発生した職場では、マスク着用、手指消毒、換気など基本的な感染予防対策をお願いするとともに、必要に応じて社内に注意喚起を行っている。
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2000年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 時間外労働の事前申請による、月間45時間超過者の抑制を継続している。原則、22時以降の時間外労働を禁止しており、部門の勤務状況によっては、人事部から管理職への警告を発出している。また、長時間残業者への医師の面談については、法定の月80時間超で希望する者、ではなく、月80時間超過者全員を面談対象者としている。
女性の健康保持・増進に向けた取組
-
- 期間
- 2018年11月~現在継続中
-
- 取組内容
- 女性特有の健康課題についての勉強会を実施するとともに、相談室での相談を促している。また、勉強会については、別途希望する男性も録画を見られるようにするなどの配慮をしている。
他の企業等への健康経営の普及促進
-
- 期間
- 2025年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- グループ会社や協力会社も参加可能な健康関連イベントを実施したり、健康啓発の情報共有を行っている。