1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 医療法人社団喜峰会

印刷する

医療法人社団喜峰会

イリョウホウジンシャダンキホウカイ

  • 500~1000人
  • 医療法人/サービス業
  • 医療法人社団喜峰会
  • 医療法人社団喜峰会
所在地 〒487-0031
愛知県春日井市廻間町字大洞681-47
URL https://t-m-h.jp/
社員数 598名
業種 医療法人/サービス業
業務内容
私たちがめざす医療は、“住みなれた街で暮らす安心をささえること”。
なかでもこだわってきたのが、退院後の「生活の質」です。
開院当初から、リハビリテーションに全力を注ぐとともに、患者さまとご家族のための在宅ケアを全面的バックアップしてきました。また、長期ケアが必要な疾患や専門特化した医療の充実、定期健診や人間ドックによる予防医療、各種在宅介護サービスの提供にも取り組んできました。
ご自宅での自立した生活を続けながら、医療、介護を通じて快適な社会生活を営んでいただくために、病気の予防から急性期、回復期、在宅支援をつなぐ継続的な医療で、この街と暮らしと健康をサポートしています。

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

2020年度に引き続き、医療法人社団喜峰会は「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました。また、2021年度は、健康経営優良法人(大規模法人部門)の認定法人の中でも健康経営度調査結果の上位500法人が認定される「ホワイト500」に認定されました。
1950年創業の医療法人社団喜峰会は、職員全員が家族のようなあたたかい血の通った医療を提供する法人という創設者の思いと共に、地域の医療や介護、健康増進を含めて地域に貢献すべく取り組んで参りました。
今後100年企業を目指して、当法人の理念やクレドを基に、地域の皆さまへ医療法人として貢献をしていくためには、職員そしてその家族が心身ともに健康で活き活きとすることが何より大切であると再認識しております。
職員、そしてその家族へ更なる健康を支援していくために、健康経営の質の向上に取り組むことで、地域により良い医療・介護を提供してまいります。

すべて開く閉じる

取組状況について

管理職及び一般社員それぞれに対する教育

  • 期間
    2015年02月~現在継続中
  • 取組内容
    ■管理職向け
    毎年管理職には、昇格の前後に面談・ヒアリングを実施し、業務に対する役割期待や組織の在り方に加え、本人及び部下に対する健康保持・増進についての指導や教育を行っています。有給休暇の取得促進や残業の削減に関する取り組みについては、毎月の管理職向けの定例会議にて情報を共有し、ワークライフバランスの重要性についての指導を行います。また、ストレスチェック実施の際には、目的や結果を共有し、部下のメンタルヘルスの維持・向上に対するヒアリングの重要性、傾聴の方法等についての教育も行い、2021年には、管理職向けにメンタルヘルスケア研修(ラインケア編)を実施しました。
    ■全職員向け
    感染症対策としては、毎年2回、その他の健康保持・増進に関する教育については、1~2回/年を目安に行っています。2020年度は、「がんの予防」・「リハビリについて」、2021年度は、全職員を対象として「睡眠」をテーマに研修を行いました。
  • 取組に対する成果
    ◆昇給時研修
     対象者:6名 実施日:2021/1/13 2名
    2021/1/25 2名
    2021/1/29 1名
    ◆定期研修
    ・新型コロナウイルス感染症について
      2020/9/4 参加者349名
    ・標準予防策
      2020/10/2 参加者341名
    ・がんリハ研修会
      2020/8/20 参加者34名
    ・睡眠セミナー
      2022/3/1 参加者83名

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎年、行事運営委員会が企画している七夕まつり、ボウリング大会、クリスマス会、大忘年会に加え、新たに発足された健康経営推進委員会でも、コミュニケーションの促進のための企画を実施しています。
    また、同好会活動についても多部門、多職種が関わるコミュニケーションの場となっており、バレーボール同好会、ゴルフ同好会、ソフトボール同好会等の様々な同好会が、法人からの補助金を活用して楽しく活動しています。
  • 取組に対する成果
    新型コロナウイルスにより、七夕まつり、ボウリング大会、クリスマス会、大忘年会は中止となりましたが、職員家族も参加可能なゴミ拾いを兼ねたウォーキング企画(参加者25名)や、みろく山登山(参加者26名)を開催しました。また、今年度は新たに2つの同好会の立ち上げがありました。

食生活の改善

  • 期間
    2020年04月~現在継続中
  • 取組内容
    職員食堂をリニューアルしたことを機に、月に1回の定例会議を開催しています。会議では、毎月の喫食実績や利用者の声(嗜好調査等)を基に、ニーズの把握、環境整備、献立にカロリーを表示する等、健康に配慮した食事の提案・企画、金銭補助等を協議します。また、月に1回程度のイベント食等を企画するなど、楽しく健康的な食事が提供できるよう取り組んでいます。
  • 取組に対する成果
    イベント食の一例:うなぎ丼、ロコモコ丼、本格スパイスカレー、台湾まぜそば、担々麺、しらす丼等々。創立記念日や節分、ひな祭り、七夕、クリスマス、バレンタイン等の行事メニューも好評。

受診勧奨の取組

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎年、定期健康診断において、通常の健診の他に希望する各種オプション検査を職員価格で提供しています。また、40歳以上で奇数年齢の希望者には節目健診として、腹部エコー検査、肺機能検査に加え、男性はPSA検査、女性はマンモグラフィを無料で実施します。健診の結果、要検査・要治療となった職員が受診した場合、その治療費については一部還付を行う福利厚生制度があります。
  • 取組に対する成果
    2020年度 健診受診率 100%
    2020年度 要検査・要治療に伴う受診率 13.9%

健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定

  • 期間
    2014年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎月の管理職向けの定例会議において、前月の従業員の残業時間、及び労使協定で策定した36協定に適応しているかどうかの報告を行い、従業員の健康状態の把握、指導を実施しています。
  • 取組に対する成果
    2020年度の過重労働者(45時間以上/月の残業) 0名

産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎月の衛生委員会において、健康診断、特定保健指導、職場環境、労働災害、職場感染状況、メンタルサポート等について、産業医を交えて協議します。また、健康経営推進委員会において、保健師がその一員として健康保持・増進の立案検討に関与します。

保健指導の実施

  • 期間
    2018年04月~現在継続中
  • 取組内容
    事業主及び担当者から対象となる職員に案内を送り、勤務時間内(平日8:30~17:15)に特定保健指導を実施できるよう勤務シフト、及び勤務時間を調整しています。実施場所は院内(健康管理センター)であるため、オンライン環境は整備していますが、原則として対面による面談を実施します。また、当法人の理事が健保組合の理事を兼任しているため、特定保健指導には積極的に取り組んでいます。
    保健指導については、産業医が職員全員の定期健康診断結果を確認し、生活習慣病予備群者等や再検査が必要とされた職員を抽出し、面談の機会を設けています。面談の際には、必要に応じて、保健指導や再検査の推奨、治療等を行っています。
  • 取組に対する成果
    2020年度実績 対象者30名

運動機会の促進

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    行事運営委員会が企画しているボウリング大会に加え、新たに発足された健康経営推進委員会でも、運動機会の促進のための企画を立案しました。軽度な運動としては、毎週朝礼でのラジオ体操、更に運動量を増やしたい職員は、リハビリテーションセンターにあるエアロバイクや筋力トレーニング機器を、休憩時間や業務終了後に利用可能としました。また、近くにあるスポーツクラブのチケットも職員価格で提供しており、運動機会促進に繋がっています。

禁煙対策

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    全職員を対象とした定期健診の際に、たばこの健康影響についての資料(冊子、DVD等)を作成・配布し、保健指導の際に当院の禁煙外来の案内、アプリの提供等を含めて指導しています。禁煙外来を受診した場合は、福利厚生規程により、医療費の一部を法人が補助します。病院敷地内禁煙のため、就業中は禁煙。また、新たに同好会制度を利用し、卒煙同好会を設立予定です。同好会では、禁煙アプリの利用や同好会補助金の利用等により禁煙をサポート。また、産業医の協力により計画的な保健指導を実施することと定めました。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    年2回の感染対策研修会を実施しています。新型コロナ対策としては、出勤前・出勤後・退勤時の体温を測定。手指衛生、食事の際の黙食、会議室の換気、必要な感染防具の着用の徹底。また、肝炎検査や肝炎ワクチン、インフルエンザワクチン等、必要な検査・予防接種については、都度希望者を募っています(費用については、一部~全額負担)。

長時間労働への対策

  • 期間
    2014年04月~現在継続中
  • 取組内容
    管理職向けの定例会議において、有休取得促進、残業削減に関する指導・教育、各部署における取組の発表等を行っています。

他の企業等への健康経営の普及促進

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    委託業者については、インフルエンザ等のワクチン接種実施や、職員食堂を職員同様に利用可能としています。また、感染対策等の研修会にも参加しています。
    まちの保健室や各種教室(栄養教室、口腔ケア、介護予防教室等)を通じて地域の企業に対して健康経営の普及を促進しています。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す