1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 株式会社近藤組

印刷する

株式会社近藤組

カ)コンドウグミ

  • 101~300人
  • 製造業/その他
  • 株式会社近藤組
  • 株式会社近藤組
所在地 〒448-8622
愛知県刈谷市一里山町伐払123番地
URL https://www.kondo.co.jp/
社員数 291名
業種 製造業/その他
業務内容
総合建設業(土木・建築・舗装・造園等設計施工全般)
住宅事業(注文住宅の請負及び分譲住宅、分譲マンション販売等宅地建物取引業全般)
不動産開発事業

すべて開く閉じる

取組状況について

受診勧奨の取組

  • 期間
    2000年01月~現在継続中
  • 取組内容
    一般健康診断の全社員受診。受診結果から産業医より再検査指示者に対して二次検診結果を求める仕組みを作った。
  • 取組に対する成果
    産業医からの再検査指示者の再検査受診率は100%となった。
  • 工夫したところ
    産業医再検査基準を作成し、産業医より再検査の必要性を個々に説明した。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2007年11月~現在継続中
  • 取組内容
    インフルエンザ予防接種
    ・接種場所の提供
    ・業務時間内の接種可能
    新型コロナウイルス
    ・消毒液を館内出入口、トイレ前、階段上下に全てに設置
    ・WEB会議システム導入による対面会議の削減
  • 工夫したところ
    ドアノブの形状を握り玉からレバーハンドルへ全て変更し、触れる部分を少なくし、主要な箇所へ消毒液を置くことで感染予防対策を図った。

メンタルヘルス不調者への対応

  • 期間
    2014年12月~現在継続中
  • 取組内容
    ・社外相談ダイヤルを設置
    ・社内相談窓口を設置
    ・メンタル専門の相談員を設置し、月1回相談日を設けて希望者に面談を実施
    ・復職の際は、メンタル相談員、産業医の指示に従い、社員にあった職場環境づくりを行う。
  • 取組に対する成果
    月2~4名の相談を実施している。
  • 工夫したところ
    Webでの相談を可能にすることにより相談しやすい環境を作った。

50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施

  • 期間
    2016年08月~現在継続中
  • 取組内容
    事業所単位ではなく、企業単位で実施している。分析結果は各事業所毎に集計し、分析精度を高めている。
  • 取組に対する成果
    全社員(100%)が受診した。
  • 工夫したところ
    結果が業務改善につながることを説明し、理解してもらう研修等行った。

産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与

  • 期間
    2022年06月~現在継続中
  • 取組内容
    産業医による再検査基準を決め、社内の再検査基準とした

適切な働き方の実現

  • 期間
    2020年10月~現在継続中
  • 取組内容
    勤怠管理システムを導入し、システムから各社員の有給休暇取得状況を確認し、計画的に有給休暇を取得できていない社員の上長に対して、取得を促す旨の指導を行っている。
  • 取組に対する成果
    勤怠管理システムの導入により、有給休暇取得数がタイムリーで分かるようになり、年平均11日の取得ができるようになった。
  • 工夫したところ
    毎月の報告会で取得状況を報告するようにし、目標10日取得に対して遅れのある場合は対応などを検討するようにした。

保健指導の実施

  • 期間
    2010年09月~現在継続中
  • 取組内容
    協会けんぽからの保健指導対象者リストが届き次第、対象者に対し、面談実施の希望調査を行い、希望者は業務時間中の面談を可として実施している。
  • 工夫したところ
    面談場所、面談時間の調整など、希望者の希望に沿ったものにした。

禁煙対策

  • 期間
    2019年04月~現在継続中
  • 取組内容
    ・屋内全面禁煙
    ・受動喫煙防止のため、屋外喫煙所を設置
    ・禁煙対策に関する講習を実施
  • 工夫したところ
    受動喫煙にならないために自分達で対策を考えてもらうようにした。

長時間労働への対策

  • 期間
    2019年10月~現在継続中
  • 取組内容
    勤怠管理システムを導入し、定期的に業務時間が多い社員の上長に対して、勤務状況及び削減に向けた対策に関する指導を行っている。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す