1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 株式会社戸松電気工業所

印刷する

株式会社戸松電気工業所

カブシキガイシャ トマツデンキコウギョウショ

  • 1~30人
  • 製造業/その他
  • 株式会社戸松電気工業所
  • 株式会社戸松電気工業所
所在地 〒444-0802
愛知県岡崎市美合町本郷290
URL https://tomatsudenki.com
社員数 25名
業種 製造業/その他
業務内容
当社は一般家庭から官公庁、ビル、工場などの電気設備・設計・施工を行っております。
官公庁では市内小・中学校の修繕から市営住宅などの新築・改修工事まで幅広く行っております。工場では高圧設備・防災設備・放送設備・弱電設備など電気に係る様々な工事の施工を行います。近年では防犯設備にも力をいれており、お客様のニーズに合ったご提案をしております。

健康経営に関する
自社のセールスポイント

健康経営に関する自社のセールスポイント

社員一人一人が健康で働きやすい職場環境を目指して行きたいと考えております!

すべて開く閉じる

取組状況について

受診勧奨の取組

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    毎年3月頃に会社が一括して健診予約を行い、受診漏れを防止しています。
    35歳以上の社員は協会けんぽの生活習慣予防健診を受診し、35歳以下の社員は同病院にて定期健診を受診します。
    その際の費用は全額会社にて負担しております。
    健診中は出勤扱いとしています。
  • 取組に対する成果
    毎年全社員が受診しており、早期発見や健康意識の向上に貢献しています。
  • 工夫したところ
    受診申し込み名簿の控えを翌年の予約に活用することで、迅速な予約手配を可能にしています。

禁煙対策

  • 期間
    2018年04月~現在継続中
  • 取組内容
    禁煙啓発ポスターを掲示しています。
    禁煙の呼びかけ及び喫煙室を設置することにより、吸わない人への受動喫煙を防止しました。
    毎月22日を禁煙の日とし、禁煙の呼び込みを社内チャットツールを通じて配信しています。
  • 取組に対する成果
    喫煙室設置により、非喫煙者の不快感を軽減しています。
    喫煙者の禁煙意識向上に繋がっています。
  • 工夫したところ
    ポスター掲示に加え、定期的な情報発信で意識啓発を行っています。

従業員の感染症予防

  • 期間
    2000年04月~現在継続中
  • 取組内容
    以前より社員が自由に使える様にマスクを常備していましたが、新型コロナウイルスの流行以降は、消毒液、非接触型体温計の設置及び空気清浄機を導入し、より一層感染症対策を強化しました。
  • 取組に対する成果
    全く感染しなかった訳ではありませんが、ピーク時の世間一般の感染者数と比べると当社の社員の感染者数は格段に低かったと思われます。
  • 工夫したところ
    消毒液を目につく場所に設置することにより、予防を当たり前と意識付ける事が出来ました。

50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施

  • 期間
    2025年02月~現在継続中
  • 取組内容
    ストレスチェックを年に1回実施しています。従業員は自身のPCやスマートフォンから、匿名で質問に回答することができます。
    ストレスチェックの結果に基づき、高ストレスと判定された従業員で、面談を希望する場合には、速やかに産業医との面接指導を受けられるように手配しています。
  • 取組に対する成果
    従業員の心身の健康意識向上に繋がっています。
    従業員一人ひとりが自身のストレス状況を客観的に把握する機会を得ています。
  • 工夫したところ
    WEB版のストレスチェックを使用することで、回答内容が他人に漏洩する心配がないことを周知しています。
    受検後には、すぐに結果を自身で確認でき、高ストレスと判定された場合には、結果画面から医師の面談を申し込むことができ、早期のケアに繋がります。

コミュニケーションの促進

  • 期間
    2019年08月~現在継続中
  • 取組内容
    親睦会、忘年会、社員旅行、レクリエーションなどを実施することで、部署や役職を超えた従業員同士の交流を促進し、チームワーク向上を図っています。
  • 取組に対する成果
    部署を超えたコミュニケーション、相互理解の深化、他部署との連携強化に繋がっています。
  • 工夫したところ
    できるだけ多くの従業員が参加できるよう、事前にアンケートを実施するなどして、参加しやすい日程や希望などを確認し、調整するように心がけています。
    また、チーム対抗戦など積極的なコミュニケーションを施すレクリエーションの実施をしています。

メンタルヘルス不調者への対応

  • 期間
    2022年10月~現在継続中
  • 取組内容
    生命保険会社と連携し、24時間電話相談窓口を設置しています。
    従業員とその家族が利用可能であることを周知しています。
    いつでも匿名で、仕事やプライベートに関わる悩みや不安について相談することができます。
  • 取組に対する成果
    従業員とその家族が、時間や場所を問わず専門家へ相談できる安心感を提供しています。
    相談窓口の設置と周知により、従業員のメンタルヘルスに対する意識が高まり、早期に相談することで重症化を防ぐ効果も期待できます。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す