株式会社T-style
カ)ティースタイル
- 1~30人
- 製造業/その他
所在地 | 〒491-0057 愛知県一宮市今伊勢町宮後字下苧島34-1 |
---|---|
URL | https://style-group.jp/ |
社員数 | 30名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- とび・土工工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、電気工事業
それぞれの分野で各社が独自性を発揮しながらも、蓄積した技術、ノウハウ、経験を集積し、お客様にワンストップソリューションを提供します。
健康経営に関する
自社のセールスポイント
私たちのテーマは「挑戦」です。現状に満足することなく、常にお客様の心のその先を、時代のニーズのその先を見つめながら、思い描く未来に向かって挑戦していきます。
これからもお客様にとってのベストパートナーであるために。どうぞ、STYLE GROUPにご期待ください。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2020年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康づくり担当者を設置し、健康診断受診対象者の受診率100%を継続しています。
-
- 取組に対する成果
- 健康診断の受診率100%を継続。
-
- 工夫したところ
- 就業時間内での健康診断の受診を徹底し、会社でまとめて検診の予約を取るようにしています。
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2022年09月~現在継続中
-
- 取組内容
- 部署ごとのイベント開催、会社主催のゴルフコンペなどを実施しています。
-
- 取組に対する成果
- アンケートを実施した結果、職場満足度が向上しています。
-
- 工夫したところ
- 部署ごとに働き方が違う部分があるため、イベントの開催は部署ごとに行うことで、各人が参加しやすくなるように工夫してる。他、会社主催のイベントも行うことで部署間を超えてのコミュニケーション促進につながっています。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2020年01月~現在継続中
-
- 取組内容
- インフルエンザ予防接種の会社費用負担しています。
-
- 取組に対する成果
- 費用負担100%実施継続。
-
- 工夫したところ
- 空気清浄機、マスクや消毒を常設しており、感染症予防に努めています。また、インフルエンザ予防接種は会社で費用負担し業務内に実施することで実施率100%を継続してます。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2024年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 残業時間の縮小に取り組んでいます。
-
- 工夫したところ
- 繁閑期がある事業に関して、変形労働時間制を導入することで一年間を通して残業時間を減らす工夫を行っています。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2021年07月~現在継続中
-
- 取組内容
- 任意保険の加入により、就労継続しやすい環境づくりに努めています。
-
- 取組に対する成果
- 災害を起こさないことを目指します。一方、万が一の備えを設けることで安心して就労いただいております。
-
- 工夫したところ
- ケガによる休業に関する任意保険に加入しており、業務中、業務外を問わずケガによる休業を補償しています。
特に業務中のケガのリスクが高い仮設事業においては保険に加入していることで従業員に安心感を提供できています。
食生活の改善
-
- 期間
- 2018年08月~現在継続中
-
- 取組内容
- 特定保健用食品を提供するようにしています。
-
- 工夫したところ
- 現場向けに経口補水液の提供を行っている他、事務所スタッフに関しても特定保健用食品の飲料の提供を行っています。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2022年09月~現在継続中
-
- 取組内容
- 会社主催のゴルフコンペを開催してます。
-
- 取組に対する成果
- 毎年開催し、従業員は継続参加されています。
禁煙対策
-
- 期間
- 2020年12月~現在継続中
-
- 取組内容
- 社内の分煙を徹底しています。
-
- 工夫したところ
- 喫煙場所の徹底などの社内ルールを作成し、社内での分煙対策を実施しています。
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2023年08月~現在継続中
-
- 取組内容
- 年1回社長との面談、上司とは定期的に面談の機会を設けています。
-
- 工夫したところ
- 年1回の社長面談の実施や定期的な上司との面談の実施により、悩みごとや困りごとの相談に適宜応じることで、メンタルヘルスの不調が起こりづらい(起こる前に気づける)環境づくりをしています。
女性の健康保持・増進に向けた取組
-
- 期間
- 2024年02月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康診断受診時に女性特有の疾病検査の受診を推奨しています。
-
- 取組に対する成果
- 通常の健康診断の付加サービスとしてレディースドックを受診
-
- 工夫したところ
- 検査項目選定に際しては、女性社員の声を反映しています。