株式会社設幸工務店
カ)セッコウコウムテン
- 1~30人
- 製造業/その他
所在地 | 〒461-0043 愛知県名古屋市東区大幸4-1-28 |
---|---|
社員数 | 8名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 建設業
健康経営に関する
自社のセールスポイント
優れた技術力を持ち信頼される建築技術者を育成する為、健康経営に力を入れて行きます。
全従業員のメンタルヘルス等の健康づくりに積極的に取り組み、従業員の業務効率の改善を推進し、それにより企業の生産性を高めていきます。
建設業発展のため、新3K(給与・休暇・希望)の実現を目指します。
すべて開く閉じる
取組状況について
禁煙対策
-
- 期間
- 2020年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 喫煙率を0にする
-
- 取組に対する成果
- 喫煙者が4名⇒1名に減少
-
- 工夫したところ
- 月に一度の禁煙日の制定やアンケートの実施や健康会議を開き喫煙や健康について話あった。
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2023年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 感染症予防対策マニュアルを作成
-
- 取組に対する成果
- 社内での感染症蔓延が0です
-
- 工夫したところ
- 適切な換気方法や手洗い、咳エチケットを正しく勉強してもらえるようにイラストなどで分かりやすいマニュアルを作成
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- ノー残業デーの制定
-
- 取組に対する成果
- ノー残業デーが制定されてから毎週水曜日は残業が0になった。
これをきっかけに業務効率化を考えるようになり残業自体が激減した。
-
- 工夫したところ
- ポスターの掲示やノー残業デーには朝礼時に声掛けを行い定着させた。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2023年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康診断の時期にがん検診等の任意健診の受診を促す案内を作成してメールや社内掲示をして受診を促している。
また、健康診断後の再検査対象者へ受診勧奨を実施し個々に記録。
-
- 取組に対する成果
- 全員の健康への意識向上が高まった。
-
- 工夫したところ
- 受診を促す案内を見やすく作成。
個々の受診結果を知らせてもらい記録する。
健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定
-
- 期間
- 2023年09月~現在継続中
-
- 取組内容
- 運動機会の増進を推奨
-
- 取組に対する成果
- 健康意識向上
(車通勤から自転車通勤へ)
-
- 工夫したところ
- 室内トレーニング券の配布や運動習慣について啓発ポスターを作成し簡単にできるミニ運動などを掲載した。
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2020年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 健康維持・増幅を目的とした研修会の実施
-
- 取組に対する成果
- 具体的な目標設定はしていないが取組内容により有給休暇取得率向上やノー残業デーが達成できたと考えている
-
- 工夫したところ
- 従業員と管理する側が健康への意識を強めるという役割や実際に健康になるためや健康維持のための意見や体験談などをもとにして、身近で分かりやすくした事。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2023年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- ノー残業の制定
法定を超えた育児介護に関する就業規則
年次有給休暇の取得を促進する取り組み
-
- 取組に対する成果
- 有給休暇取得率の向上
ノー残業の残業0時間を達成
介護により在宅勤務へ切り替え
-
- 工夫したところ
- 業員に適切な働き方をしてもらい、従業員のモチベーションを上げて生産性の効率を上げられるのかを考えた
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2023年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- メンタルヘルス不調者ゼロを目指し未然防止に重点を置く
-
- 取組に対する成果
- 現在までメンタルヘルス不調者は0です。
-
- 工夫したところ
- セルフチェックシートの利用や専門の相談窓口を周知した。