株式会社高柳組
カ)タカヤナギグミ
- 31~100人
- 製造業/その他
| 所在地 | 〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町5-75 | 
|---|---|
| URL | http://www.takayanagi.co.jp/ | 
| 社員数 | 32名 | 
| 業種 | 製造業/その他 | 
- 業務内容
- 総合建設業
 「一本の釘にも誠意をこめて」の経営理念のもと、常にお客様と同じ視点にたって、細部まで、目配り、気配り、思いやりをもって、施工を行い、美しく、機能的で、永く使用出来る建物を提供しています。
健康経営に関する
                自社のセールスポイント
              
中小企業は「人」が会社の命です。社員は代わりの利かない大切な人材です。当社は25名が現場監督なので健康状態がダイレクトに仕事への影響を及ぼしますので、社員一人一人が心身ともに健康であることがお客様への高品質なサービスの提供に繋がると考えています。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
- 
                - 期間
- 2017年03月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 3月に健康診断を全員全国土木健康管理センターで受診し、再検査の受診については、健康管理センターもしくはかかりつけの病院に行くように、対象者に促しています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 健康診断100%受診しました。
 
- 
                - 工夫したところ
- 健康診断は社員の半分以上が現場作業に関わっているため、2ヶ月前に希望日を聞いて調整を行っています。
 
治療と仕事の両立支援
- 
                - 期間
- 2019年04月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 通院が必要な社員が負担なく通える体制になっています。
 
- 
                - 工夫したところ
- 本社の会議等で工事長を見かけた時、現場の状況確認等の声掛けをしています。
 
従業員の感染症予防
- 
                - 期間
- 2016年11月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ・従業員にマスクを配布しています。
 ・社内にアルコール消毒液、ハンドソープを設置しています。
 ・社内に飛沫感染防止のパーテーションを設置しました。
 ・従業員のインフルエンザ予防接種の費用を会社が負担しています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- ・社員全員が予防接種を実施しました。
 ・予防接種を実施したことで、インフルエンザ等で病欠する社員が減りました。
 
- 
                - 工夫したところ
- インフルエンザ予防接種については、社員個々が予防接種を受けやすいように、事前の希望日を聞き取り日程を調整しています。
 
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
- 
                - 期間
- 2023年09月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 従業員数50名以下ですが、従業員のメンタルヘルスにも注意を払うため、ストレスチェックを実施する事と致しました。
 
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
- 
                - 期間
- 2019年08月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 全体会議(毎月実施)の時に、保健師を招いて健康診断の結果を見ながら指導を受けています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 社員のモチベーションに変化がみられました。
 
- 
                - 工夫したところ
- 事前に社員個々の健康診断の結果を持参してもらい、結果の見方について再確認ができました。
 
コミュニケーションの促進
- 
                - 期間
- 2017年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ・社内でチームを結成し春日井マラソンに参加しています。
 ・12月の仕事納めの日に納会を実施しています。
 ・社員旅行を実施しました。
 
- 
                - 取組に対する成果
- ・2023年1月春日井マラソンに参加しました。
 ・2020年12月の納会はそれぞれの現場から集まり、ほぼ100%参加しました。
 ・社員旅行はFDA(フジドリームエアラインズ)を利用しています。100%参加しました。
 
- 
                - 工夫したところ
- ・全体会議で日程が決定したら、全社員に向けて、早々に周知しています。
 ・社員の2/3が現場作業に関わっているため、社員同士でなかなかコミュニケーションをとる時間がないため、納会や社員旅行での時間を大切にしています。
 ・地元企業の活性化のため社員旅行等にて、県営名古屋空港を拠点としているFDA(フジドリームエアラインズ)を利用しています。
 ・春日井マラソンに参加するメンバーは、トレーニングを共にしてお互いを高めあい当日を迎えています。
 
食生活の改善
- 
                - 期間
- 2017年09月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 健康保険組合から送られてきたポスターを掲示しています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 社員がポスターを目にすることで意識に変化がみられています。
 
- 
                - 工夫したところ
- どのようにすれば意識が変わるかを考えて掲示するように心がけています。
 
運動機会の促進
- 
                - 期間
- 2017年10月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ・春日井マラソン大会に参加しています。
 ・社内の階段昇降を促進しています。
 ・従業員に健康パスポートを配布し、提携先のスポーツ施設を利用できるようにしました。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 日頃から少しずつトレーニングをしています。
 
- 
                - 工夫したところ
- 春日井マラソンに参加することで、コミュニケーションをはかり仕事のモチベーションをあげる事も目的としています。
 
禁煙対策
- 
                - 期間
- 2020年04月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ・屋外に喫煙所を設けました。
 ・弊社社長が会社として社員の喫煙率を0%にする目標を設定しています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 喫煙者が減少しました。
 
- 
                - 工夫したところ
- 屋外の喫煙所は、喫煙者以外立ち入れない場所にしました。今後も禁煙者への配慮をしていきます。
 
メンタルヘルス不調者への対応
- 
                - 期間
- 2017年07月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 不調の社員の声を聴き、専門の窓口を紹介します。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 個々で悩まず、打ち明けてくれるようになりました。
 
- 
                - 工夫したところ
- 日頃のコミュニケーションを増やすように心がけています。
 



