株式会社ホニック
カ)ホニック
- 1~30人
- 製造業/その他
所在地 | 〒486-0902 愛知県春日井市新開町字平渕81-4 |
---|---|
URL | http://www.phonic.co.jp/ |
社員数 | 30名 |
業種 | 製造業/その他 |
- 業務内容
- 段ボール製造ラインの製品検査システムの設計・製作・販売・据付
健康経営に関する
自社のセールスポイント
2006年春の健康診断で社員の約30%、しかも30代の多くに肥満、高脂血症、肝機能障害があることがわかりました。医師からも会社全体として肥満が多すぎると言われてしまいました。数年後の会社運営の危機を感じ、さっそく健康への取組みを始めました。健康維持手当、BMI賞金レース、歩数を競う世界遺産めぐりなどを行ってきました。現在は該当者を中心に体重計測や食事のチェック、健診結果の解説や保健指導に取組んでいます。人は宝!心身ともに健康でないと経営は成り立たないをモットーに、また社員が安心して働けるように福利厚生を充実させ健康経営へと繋げています。2017年より毎年健康経営優良法人に認定され、2021年はブライト500に認定されました。2016年協会けんぽ健康取組優良事業所銀賞、2017年金賞、2018年~2020年は銀賞をいただきました。人は宝である以上健康経営に終わりはありません。今後も様々な取組みで、明るく楽しく健康を目指す会社でいたいと思っています
すべて開く閉じる
取組状況について
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
-
- 期間
- 2019年09月~現在継続中
-
- 取組内容
- 弊社健康促進責任者が肥満予防健康管理士、健康マスター普及認定講師、健康経営アドバイザー等を取得し、月に2回、1Fと2Fで健康教室を行っている。社員のヘルスリテラシーを高める、自身の健康に目を向けることを目標に取り組んでいます。春は花粉症、夏は熱中症などと季節に合わせた内容や、健康診断前に気を付けること、健診結果の見方なども取り上げています。
社員よりこんなことを取り上げてほしいとのリクエストもあります。
-
- 取組に対する成果
- 社員の健康に対する意識が高まり食事を気にするようになる人が増えた。
いつもの弁当屋をやめ家庭からの弁当持参者が増えた。
食事に納豆や豆腐を取り入れたり、常備してある青汁の消費が増えた。
-
- 工夫したところ
- 健康に関して当たり前の事でも分からないという社員もいる為、基本的なことを分かりやすく説明し、図や表を貼りだしたり、質問も受け付けている。
6回参加毎に筋肉を鍛えるチューブや肩こり解消グッズなどのヘルスケアグッズの参加賞を渡している。
食生活の改善
-
- 期間
- 2011年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- ・健康診断の結果を前年と比較し、数値が上昇した人には血中脂質なら油物を控え、肝臓ならお酒を控えるようアドバイスを書いた一覧表を渡している。
・昨年ナトカリマップを配布し塩分の摂り過ぎ注意を呼び掛けている。
・福利厚生休暇と題し、海鮮居酒屋での食事会の日を設定している。
-
- 取組に対する成果
- 自分が控えたい食品、食べて良い食品の質問が増え、食への関心が高まった。
該当者でなくても一覧表を作って欲しいという希望者が増え、自分の健康を考える人が増えた。ナトカリマップも塩分が分かりやすいと好評でした。
海鮮居酒屋での食事はどれもヘルシーなので喜ばれました。
-
- 工夫したところ
- 健診結果の比較表は好評で昨年、今年ではなく2年前.、3年前からの比較希望が増えてきたのでそれだけ自分の数値への関心が高くなったと思われます。
運動機会の促進
-
- 期間
- 2022年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 歩いて貰おうプレゼント企画
4月~9月、10月~3月と半年ごとに歩数を集計し、1位~3位はカタログギフトとし、4位~10位まではサバ缶や亜麻仁油などのヘルシーフードを参加賞としている。
-
- 取組に対する成果
- 歩くことが日課になったという従業員が増えました。
-
- 工夫したところ
- 一人暮らしの方にサバ缶は好評でした。
受診勧奨の取組
-
- 期間
- 2016年11月~現在継続中
-
- 取組内容
- 春の事業者健診は毎年必須で、ご家族も1.5割負担で受診することができる。
2016年秋より事業者健診とは別に協会けんぽ生活習慣病予防健診を毎年7~8人づつ順番に受診してもらっている。7~8人の選考者は高脂血症該当者及び希望者で、事業者健診とは違う項目も検査できるので順番に受診してもらっている。
-
- 取組に対する成果
- ご家族の受診率が向上している。
事業者健診とは違う項目も検査できるので協会けんぽ生活習慣病予防健診の受診希望者が増え、各自自分への健康意識が向上した。
-
- 工夫したところ
- 社員の健診費用はいずれも会社負担。
就業時間内に受診可能、さらに家族が受診する場合の送迎も就業時間可能としている。
健康診断の一ヶ月前には掲示することにより、一定期間でも暴飲暴食に気をつけるようになる社員が多くなった。
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
-
- 期間
- 2015年12月~現在継続中
-
- 取組内容
- 職業性ストレス簡易調査票57項目を用いて2015年12月1日より実施。
健康増進・過重労働防止に向けた具体的目標(計画)の設定
-
- 期間
- 2010年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- ・高齢者への週休3日制
・出張の多い者には平日に定休日を設定
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
-
- 期間
- 2006年05月~現在継続中
-
- 取組内容
- 事業者健診の医師より健診後、個々への詳細な所見が言い渡される。
また、会社全体として脂質異常症や脂肪肝の割合が高いとの指摘を受け、それを元に健康への取組みや対策を考えている。
適切な働き方の実現
-
- 期間
- 2017年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 有給休暇とは別に記念有給休暇の設定
本人の誕生日又は本人の結婚記念日に取得できる制度の設定
コミュニケーションの促進
-
- 期間
- 2024年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 福利厚生休暇として会社を一日休みにしてランチ会を開催。
ランチに出席したらあとは休暇として過ごしてOKです。
仕事終わりの開催ではないので皆のびのびと食事を楽しむことができた。
-
- 取組に対する成果
- 昼間に気兼ねなく食事をすることで親睦が深まり他の課とのコミュニケーションが良好になった。
-
- 工夫したところ
- 社内行事には全員出席してほしいのでなるべく早く日時を発表し、各課の上長に出張や工程の調整をお願いしている。
食事会の様子は社内報であるふれあい新聞に掲載し、家族に送付しているので楽しそうな様子にご家族も安心している。
治療と仕事の両立支援
-
- 期間
- 2016年10月~現在継続中
-
- 取組内容
- 2016年10月1日相談窓口設定
以後治療にあたっての取り決め事項、傷病休暇、在宅勤務日、短時間勤務等を決定
その他状況に応じて要相談
2020年2月愛知県労働福祉課より治療と仕事の両立支援取組の取材を受ける
保健指導の実施
-
- 期間
- 2017年03月~現在継続中
-
- 取組内容
- 協会けんぽ生活習慣病予防健診にて保健指導対象者になった者には、協会けんぽ様より保健師に来社頂き保健指導を実施。
-
- 取組に対する成果
- 健康推進担当者がうるさく言うより保健師に丁寧にやさしく指導していただく方が素直に言うことを聞くので断然効果がある。
-
- 工夫したところ
- 保健師と出張の多い該当者の間に健康推進担当者を置き、お互いの情報を漏れなく伝えるようにした。
禁煙対策
-
- 期間
- 2016年11月~現在継続中
-
- 取組内容
- 2016年11月18日完全分煙の喫煙所完備
従業員の感染症予防
-
- 期間
- 2015年11月~現在継続中
-
- 取組内容
- 2015年11月より毎年医師に来社いただきインフルエンザ予防接種実施
費用は会社負担
長時間労働への対策
-
- 期間
- 2014年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 出張の多い者には平日に定休日を設定
メンタルヘルス不調者への対応
-
- 期間
- 2015年12月~現在継続中
-
- 取組内容
- 相談窓口を設置し医師との面談実施
女性の健康保持・増進に向けた取組
-
- 期間
- 2006年04月~現在継続中
-
- 取組内容
- 妊娠中の従業員には母性健康管理指導事項連絡カードを用いて、医師からの指導事項を仰ぐ、また個人から会社への要望はすくすく連絡カードで希望を申し出る事ができる就業規則第4条9に生理休暇について明記。