株式会社アイカ
カ)アイカ
- 101~300人
- 製造業/その他
| 所在地 | 〒452-0834 愛知県名古屋市西区木前町35 | 
|---|---|
| URL | https://www.printing-aika.com/ | 
| 社員数 | 297名 | 
| 業種 | 製造業/その他 | 
- 業務内容
- 弊社では、主に印刷会社の下請けとして印刷、製本加工、出荷をワンストップで行っています。
 環境にも優しい世界で1台しかない水なし輪転機を使用している点が強みです。
 ペーパーレスの時代への変化に伴い、印刷業界では売上が減少傾向にありますが、そのような傾向に合わせて事業内容も印刷通販業、AR・アプリ事業、またフランチャイズでコメダ珈琲を運営するなど様々な分野と関連した事業展開を進めています。
 また、環境・品質に特化した取り組みも盛んに行っており、大量の水を使わず有害な溶剤も使用していないことが認められたバタフライマーク、環境に配慮した工場であることを認めたグリーンプリンティングマークなども取得しており、地球温暖化などの環境問題にも積極的に取り組んでいます。
すべて開く閉じる
取組状況について
産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与
- 
                - 期間
- 2002年03月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 専任の産業医に、定期的に社員の面談をしてもらっている。
 定期的に健康に関する情報配信。
 
コミュニケーションの促進
- 
                - 期間
- 2000年07月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- eスポーツのマシンセット、ルームを用意しeスポーツ活動を実施中。
 社内ゲーム大会実施、週末などに希望者が利用。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 部署を超えて多くの社員たちがゲームを楽しみながら会話をし、コミュニケーションが取れている。
 部署を超えた社員間の人間関係が構築できる。
 
- 
                - 工夫したところ
- 「一般社団法人 愛知eスポーツ連合」賛助会員企業となり、外部との関係構築、応援。
 
禁煙対策
- 
                - 期間
- 2000年03月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 社屋の外に喫煙所を設けている。
 タバコが身体に与える悪影響を訴えたポスターを作成し、掲示している。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 年々喫煙者が減少している。
 タバコをやめて健康的になった社員もいる。
 
受診勧奨の取組
- 
                - 期間
- 2000年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 健康診断は必ず全社員に通達し行っている。
 未受診者には、個別に声掛けを行っている。
 再検査となった場合、会社から書類を渡し報告させている。
 
50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施
- 
                - 期間
- 2015年03月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 毎年対象社員に記入してもらい、ストレスチェックを行っている。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 毎年、ほぼ全社員が受検できている。
 
管理職及び一般社員それぞれに対する教育
- 
                - 期間
- 2017年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 乳がんセミナーを開催しており、女性社員がメインだが管理職にも参加してもらい理解を深めている。
 
適切な働き方の実現
- 
                - 期間
- 2017年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 弊社ではバースデー休暇を作り、誕生日の前後一ヶ月有休とはまた別に特別休暇を取れる。
 社員は活用し、リフレッシュし仕事を行なっている。
 
保健指導の実施
- 
                - 期間
- 2008年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 健康診断で必要のある者は、保健師の指導を受けている。
 
食生活の改善
- 
                - 期間
- 2000年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 社員の昼食としてとってるケータリングのメニューには、カロリーが明記されており、掲示している。
 社員がカロリーを意識し、健康を考えるよう促している。
 
運動機会の促進
- 
                - 期間
- 2017年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 工場ではランニングへの参加を呼びかけたり、健康アプリを利用してもらうよう呼びかけている。
 
従業員の感染症予防
- 
                - 期間
- 2012年03月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 出入り口に消毒用アルコールと体温計設置。マスク着用推奨。インフルエンザ予防ワクチン希望者全員接種。
 
長時間労働への対策
- 
                - 期間
- 2000年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 社員が定時に帰宅する予定を作らせ、帰宅時間も確認している。
 残業申請を行うことで、社員が適切な働き方ができるようにしている。
 
メンタルヘルス不調者への対応
- 
                - 期間
- 2000年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 専任の産業医に定期的に社員の面談をしてもらっている。
 
女性の健康保持・増進に向けた取組
- 
                - 期間
- 2023年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 乳がんに関する検査費用の補助
 
- 
                - 取組に対する成果
- 参加者が乳がんに対して考えるきっかけになった。
 
他の企業等への健康経営の普及促進
- 
                - 期間
- 2019年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 2018年3月4日に「健康経営法人」の認定後、来客があるたびに話題になり、他社へも勧めている。
 



