豊橋建設工業株式会社
トヨハシケンセツコウギョウ(カ
- 31~100人
- 製造業/その他
| 所在地 | 〒440-0884 愛知県豊橋市大国町98 | 
|---|---|
| URL | https://www.toyo-ken.com | 
| 社員数 | 60名 | 
| 業種 | 製造業/その他 | 
- 業務内容
- 総合建設業、宅地建物取引業
 土木工事では公共工事を中心とした施工管理、建築工事では民間工事を中心とした施工管理、開発・設計等を行っております。
すべて開く閉じる
取組状況について
受診勧奨の取組
- 
                - 期間
- 2019年08月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 定期健診後、再検査・精密検査対象者に対して、産業医のコメントに基づき受診勧奨を行っている。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 受診勧奨の達成率向上が見られ、成果が出ている。
 
- 
                - 工夫したところ
- 個人情報の秘匿性を考えて、健康経営担当者が個々人に直接面会して受診の勧奨を行っている。
 
コミュニケーションの促進
- 
                - 期間
- 2000年10月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 会社の取組として忘年会等、全社員を対象としたコミュニケーションの機会を毎年企画・実施している。
 
 
- 
                - 取組に対する成果
- 協力会社や社員同士のコミュニケーションの促進につながっている。
 
- 
                - 工夫したところ
- 新型コロナウィルスが5類に移行したことを受け、本年度は全社員を対象に夏祭りを実施。
 換気や距離を保てるように屋外駐車場にて行い、感染予防対策を行いながら親睦を深めれるように工夫を行った。
 
従業員の感染症予防
- 
                - 期間
- 2020年04月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- インフルエンザや新型コロナウィルス等の感染症予防を継続して実施している。
 各入口に配置した非接触型体温計により発熱の早期発見に努め、抗体検査キットを社内に常備し、拡散の予防を行っている。
 又、新型コロナウィルスを含めた感染症予防のマニュアルを作成し、本人の希望があれば、ワクチン予防接種を勤務時間内でも可能としている。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 感染予防に対する知識が根付き、疑わしい場合は自主的に休養、病院への受診などが行われている。
 現状、社内での集団感染は発生していない。
 
- 
                - 工夫したところ
- 5類へ移行した後も継続して予防パンフレット等を社内電子掲示板を通じて個々人へ周知し、全社員で共通意識を持って予防対策を継続している。
 
適切な働き方の実現
- 
                - 期間
- 2019年04月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ノー残業デーを設定し継続して実施している。
 また週休二日制を表明して実行し、有給休暇取得等の奨励を行っている。
 社員一人一人の時間外労働や有給休暇取得状況等を担当管理者が確認し、顕著な人には個別に休養を勧めている。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 休日出勤は減少し、有給休暇の取得率向上が見られ、成果が出ている。
 
- 
                - 工夫したところ
- 勤怠管理の電子化を行い、各社員の時間外労働や有給取得日の状況が一目で判明できるようにした。
 表として提示されて、担当の管理職が状況の把握や対応等がスムーズに行われるようにした。
 
禁煙対策
- 
                - 期間
- 2019年04月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 喫煙場所を指定し、屋内では喫煙ルームを設営、屋外では指定エリアの設置を行い、非喫煙者への受動喫煙を予防している。
 また危険物表示と同様に喫煙場所の表示を行い、喫煙行為の抑制を促している。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 喫煙場所を特定することにより、喫煙者数の割合や喫煙の頻度の減少がみられる。
 
- 
                - 工夫したところ
- 屋内の喫煙室には高性能の換気扇付きテーブルを設置し、喫煙者本人への副流煙、呼出煙の吸入を抑制している。
 
女性の健康保持・増進に向けた取組
- 
                - 期間
- 2017年10月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- 女性専用の休憩室を設置している。
 生理休暇や育児休暇等、取得しやすい環境を整備している。
 愛知県女性の活躍促進宣言を実施している。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 専門職への女性職員が増加した。
 
- 
                - 工夫したところ
- 女子専用の休憩室をリニューアルし、快適に過ごせるように工夫した。
 工事現場において仮設トイレに目隠し等を設置し、女性も使用しやすいように定期的に清掃等、衛生面にも注意している。
 



