1. HOME >
  2. 登録企業の紹介(検索) >
  3. 不二熱学工業株式会社(名古屋支店)

印刷する

不二熱学工業株式会社(名古屋支店)

フジネツガクコウギョウ(カ)(ナゴヤシテン)

  • 31~100人
  • 製造業/その他
  • 不二熱学工業株式会社(名古屋支店)
所在地 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内1-17-29 NFC丸の内ビル10階
URL www.fujinetsu.co.jp
社員数 51名
業種 製造業/その他
業務内容
設備工事の設計・施工および各設備機器の修理・保守

すべて開く閉じる

取組状況について

産業医または保健師が健康保持・増進の立案・検討に関与

  • 期間
    2020年10月~現在継続中
  • 取組内容
    社内にて安全衛生委員会を設置、各部署の委員が毎月一度会議を行い、社内の様々な問題点などを挙げ、皆で対策や改善を話し合うようにしている。安全衛生委員会の会議は年一回産業医も同席し、問題点について専門的なアドバイスや指導をいただいている。また、皆が積極的に相談など利用できるよう社内のいたるところで周知している。
  • 取組に対する成果
    いつでも対応してくれる健康相談相手として、他の社員からの反応や問合せが増えてきた。
  • 工夫したところ
    健康診断受診機関の医師を産業医として設置、健康相談窓口として随時対応していただいている。

適切な働き方の実現

  • 期間
    2018年10月~現在継続中
  • 取組内容
    働き方改革として、フレックスタイム制の導入や育児及び介護休暇の制度を制定。また、在宅ワークを推奨しており、様々なライフスタイルに対応できるようにしている。
  • 取組に対する成果
    フレックスタイム制の導入により、社員が介護や育児と勤務を両立している。また、並行して在宅ワークを推進した結果、このコロナ禍においても一人の感染者も出すことなく、全員が健康維持を継続中である。
  • 工夫したところ
    介護や育児を理由としたものに限らず、申請理由には大きな制限は設けず、むしろ積極的に使うよう会社側からも発信している。その結果、取り組みから短期間でごく自然に浸透し、今も何名かの社員が利用している。また在宅ワークも同様で、コロナ禍に関わらず今後も様々なライフスタイルに対応すべく継続するよう推奨している。

禁煙対策

  • 期間
    2012年10月~現在継続中
  • 取組内容
    受動喫煙の防止のため、喫煙コーナーでなく独立した喫煙ルームを設置した。
  • 取組に対する成果
    喫煙ルーム以外での喫煙を禁止した結果、社内における完全分煙に成功。受動喫煙の不安もなく、快適なオフィス空間を維持している。
  • 工夫したところ
    喫煙ルーム内にて、吸引式の空気清浄機と換気扇も設置、フィルター清掃をまめに行い、喫煙者も嫌煙者も互いにストレスなく過ごせるようにしている。また、同時利用人数も制限し、リスクを極力なくすようルールを徹底している。

50人未満の事業場におけるストレスチェックの実施

  • 期間
    2013年10月~現在継続中
  • 取組内容
    毎年5月にストレスチェックを実施。医療機関から社員全員に個別に受検案内を行い、全員に受検してもらっている。結果は個別にフィードバックしており、個人情報の秘匿も徹底している。
  • 取組に対する成果
    目には見えない心身の負担をデータ化し、自身で視認できるため、セルフコントロールしやすくなった。
  • 工夫したところ
    個別のフィードバック時は、メンタルヘルスリスク該当者へ医師の面接や相談の窓口を案内し、より相談しやすい環境づくりに努めている。また、産業医とも連携し、健康相談ともあわせてより身近の頼れる相談相手として社内にて周知されている。

運動機会の促進

  • 期間
    2018年10月~現在継続中
  • 取組内容
    社内にフィットネスルームを設け、トレーニングマシンを設置。月2回のフィットネス講習を設けている。講習会は毎回コーチが同席し、一人一人の体力や目的に沿ったアドバイスを実施している。また、近くのフィットネスジムと契約しており、社員はいつでもジムへトレーニングに行ける。
  • 取組に対する成果
    取り組みを始める前までは、社内のあちこちにメタボリック予備群な人がいたが、気付けば利用者それぞれがトレーニングが趣味となり、愛好者たちの集えるコミュニケーションの場になっている。参加者は体力も健康も回復し、健康診断結果を笑顔で受けとる人が増えた。
  • 工夫したところ
    社員が参加しやすい環境づくりをと、利用時間は終業時刻から1時間としている。また、社内で参加できるため、仕事帰りに作業服のままでも気軽に参加できる形を取っている。フィットネスジムは平日以外の休みの日にも利用できるようにしている。

長時間労働への対策

  • 期間
    2018年10月~現在継続中
  • 取組内容
    社員それぞれの労働時間は会社にて毎月確認、繁忙期も業務量などが増える人や部署には応援人員を配置するなど、迅速な対応をするようにしている。
  • 取組に対する成果
    業種柄、繁忙期は必然的に長時間勤務が増えてしまうが、繁忙期を終えた時点でそれぞれ10日以上の長期休暇を取るよう義務づけている。その結果、代休消化率が非常に大きく改善された。
  • 工夫したところ
    元より社員それぞれの勤務状況を報告・相談しつつ、業務スケジュールに合わせて期間労働者を応援に入れたりと随時細かな対応をしている。早め早めの対応で、長時間労働を回避しながら、社員一人一人の業務スケジュールを管理し、長期休暇の取得も可能にしている。

メンタルヘルス不調者への対応

  • 期間
    2018年10月~現在継続中
  • 取組内容
    産業医と契約を結び、メンタルヘルス不調者のカウンセリングや社内の担当者との面談を行い、周囲のフォローについてもアドバイスをいただいている。社内においても関係者に必要な周知を行い、当事者に配慮した勤務体制を心がけている。
  • 取組に対する成果
    長期療養中の社員のメンタルヘルスケアにて、カウンセリングを実施していただいている。該当社員は今も勤労意欲を持ちつつ、復職を目指してくれている。

規模から探す

業種から探す

取組内容から探す