株式会社チトセ
カ)チトセ
- 1~30人
- 製造業/その他
| 所在地 | 〒465-0054 愛知県名古屋市名東区高針台1-205 | 
|---|---|
| URL | https://www.chitose-bh.co.jp/ | 
| 社員数 | 9名 | 
| 業種 | 製造業/その他 | 
- 業務内容
- 当社は、水まわりをメインに建物とその周りの修繕や改装を手がけております。
 一般のお家のことはもちろん!マンションや企業、店舗、病院、学校、公共施設などの修繕や改装、新設の工事等を行っております。
 【事業内容】給排水衛生設備工事業、住宅リフォーム工事
健康経営に関する
                自社のセールスポイント
              
人数の少ない会社であるからこその強みがあると思っています。
従業員の健康が会社全体に直結すると考えておりますので、本人からのちょっとした相談はもちろん、従業員同士のふとした気付きも大切に、普段よりコミュニケーションを十分に取れるようにしております。
すべて開く閉じる
取組状況について
コミュニケーションの促進
- 
                - 期間
- 2021年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■誕生日休暇の導入
 誕生日休暇を導入し、家族とのコミュニケーションの時間を応援しています。
 業務の繁忙期や会社の休日に誕生日が重なる際は、誕生日前後で休暇の取得ができるよう配慮しております。
 ■忘年会や食事会等の実施
 定期的に実施し従業員同士の親睦の機会となっております。
 ■従業員のお子様へ進級、進学祝いの贈呈
 毎年、新年度の始まる時期に従業員のお子様に進級、進学祝いの贈呈をし、社内全員で一緒に成長を感じています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 誕生日休暇や進級祝い等を設けることで、皆が対象の方への声掛けをしています。
 少人数の会社だからこそのコミュニケーションの取り方となり、社内の雰囲気も良くなります。
 
治療と仕事の両立支援
- 
                - 期間
- 2005年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■通院日の時間単位での休暇や休日の取得等に配慮
 通院時や入院等での休暇等が必要な場合は、お休みされる日の業務の調整等に配慮しております。休む本人が気後れすることがないように、「お互い様」の気持ちをもつよう働きかけ、従業員同士チームワークで業務にあたっております。
 
- 
                - 取組に対する成果
- コミュニケーションの促進がこういう面にも効果を発揮でき、事前に相談することを気軽にできるようになっています。
 
従業員の感染症予防
- 
                - 期間
- 2019年12月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■手指の消毒及び体温測定
 会社の出入口に消毒液を設置し、従業員の事務所への入室の際や来客時に手指の消毒をお願いしております。
 ■事務所内の机のレイアウト
 机のレイアウトでも極力対面にならないようにしております。
 ■予防接種時の業務調整
 勤務時間内の接種予定にも対応できるよう、業務の調整等に配慮しております。
 
- 
                - 取組に対する成果
- コロナ禍は過ぎましたが、感染症は季節に関わらず流行しているので、各自の判断で、予防を継続して頂いています。
 
受診勧奨の取組
- 
                - 期間
- 2000年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■健康診断の実施及び病院受診勧奨
 毎年、勤務時間内で会社負担の健康診断を実施し、従業員の健康について関わりを持っています。
 健康診断の結果によって注意が必要であったり、再検査が必要である場合には、受診や再検査等を促し、勤務時間中の受診も優先できるよう業務の調整等を行っています。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 健診日程の調整や予約、当日の業務調整等を行い、毎年全員が健康診断を受けています。
 
長時間労働への対策
- 
                - 期間
- 2017年11月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■ノー残業デー等への取組み
 36協定に基づき時間外労働の管理、周知を行っています。
 現場都合により早朝、夜間、休日出勤がある場合には、前後の勤務時間や休日等を調整しております。
 また繁忙期を避けてノー残業デーを設定し、社内に掲示・通知しております。
 
- 
                - 取組に対する成果
- ノー残業デーを設けることで、設定日だけでなく、日々の業務でも効率よく等の意識ができるようになっています。
 
メンタルヘルス不調者への対応
- 
                - 期間
- 2021年01月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■メンタルヘルスについての学び
 社内でメンタルヘルスについての教育を実施。従業員同士で不調に対しての気付きや、本人からの相談等に対応できるようにしております。
 
- 
                - 取組に対する成果
- コミュニケーションの促進がこういう面にも効果を発揮でき、事前に相談することを気軽にできるようになっています。
 
他の企業等への健康経営の普及促進
- 
                - 期間
- 2021年11月~現在継続中
 
- 
                - 取組内容
- ■1人の健康はみんなの健康に
 健康について従業員自らが考えることは、自社内でも関係業者間でも大切な事と考え、経営者が他社との交流会等に参加する際には、健康経営を取り入れるよう普及促進しております。
 
- 
                - 取組に対する成果
- 同じ業界の他社の方との情報共有も大切にしています。
 



