縮小拡大
メニュー
サポート情報
あいち健康経営アワード
愛知県健康経営推進企業
閉じる
詳しくはこちら
敷地内は完全禁煙としています。
受動喫煙防止のため建物内全面禁煙とした
全社での取組みとして、週2回の全社禁煙デーを設けている。その他の日についても、喫煙タイムを設定し、決まった時間帯以外での喫煙を禁止するとともに、各事業の状況に合わせた受動喫煙対策を実施している。また、健保組合と協力のもとスマホアプリを活用した卒煙プログラムを導入し、禁煙を推奨している。
★「減塩キャンペーン」と称し、2025年3月までに喫煙者は各自現状喫煙本数の20%減を目指す。(2024年8月~開始) ★就業中敷地内全面禁煙 ★会社で禁煙外来の受診予約をし、費用の半額を補助する。 ★パンフレットやチラシ等で喫煙によるリスクの再認識を促し、電子タバコ等ニコチンを含有していないものへの変更を推奨する。
喫煙率が高いことが従来からの課題でした。社内で禁煙チャレンジ大会を行い、達成者に会社から奨励金を支給する運営を行っています。
①全拠点、敷地内全体を禁煙としている。 ②喫煙が体に及ぼす影響、受動喫煙対策を全社に配信。 ③禁煙週間を設定。 ④毎月22日をスワンスワンの日とし、禁煙を促進。 ⑤希望者にニコチンパッチの配布。 ⑥就業時間内は、禁煙にしている。 ⑦禁煙した社員への報奨金を支給。
禁煙チャレンジ制度を創設。 制度内容 1ヶ月間禁煙に成功した者に対し、翌月給与に禁煙手当を加算支給。もともとの非喫煙者も禁煙チャレンジャーの応援・サポートをしてもらうこととし禁煙成功者と同様に支給することとしている。 禁煙手当の額は1か月2,000円。シーズンごとに特別キャンペーンを打ち、期間中は手当を増額して禁煙へのモチベーションを高めた。
年に二回の賞与時、全社員に禁煙手当を支給し、禁煙を推奨している。 事務所内を完全禁煙、屋外に喫煙場所を設置。 受動喫煙防止の情報共有を定期的にしている。 また、毎月22日はスワンスワンの日とし、屋外の喫煙場所でも禁煙を呼びかけている。 2025.1より敷地内に喫煙所を設けた。
敷地内を全面禁煙にして、受動喫煙を防ぐ環境にしている。
灰皿の撤去、仕事内禁煙の声掛け
- セミナー・イベント情報
- 制度・窓口情報
- あいち健康経営アワードについて
- 表彰法人の紹介
- 登録について
- 登録企業の紹介
- ピックアップ取組好事例