縮小拡大
メニュー
サポート情報
あいち健康経営アワード
愛知県健康経営推進企業
閉じる
詳しくはこちら
敷地内禁煙。
①職場内完全分煙の実現 ②社内売店でのたばこ販売禁止 ③喫煙時間の限定(休憩時間のみ) ④喫煙場所の椅子排除(居心地の良くない環境づくり) ⑤健保主催の禁煙キャンペーンを社内でも取り上げ、参加を募集 ⑥喫煙所削減
・屋内禁煙 ・減煙対策及び禁煙補助としてIQOSの貸与 ・提携医療機関の医師より助言、健康指導
敷地内禁煙
事業所内のすべてを禁煙エリアにしており、就業時間内での禁煙化を実施しています。
就業時間内全面禁煙の実施 1.オンライン禁煙プログラム 直接医療機関へ通院することなく、PC(※)やスマホ・タブレットのビデオ通話機能を利用して医師のオンライン診療を受けるプログラムを自己負担なしで実施している。 2.禁煙にかかる費用補助 保険適用となる禁煙治療(禁煙外来サポート)と薬局における処方箋なしでの禁煙補助薬の購入(禁煙補助薬サポート)に対し、所定の要件を満たした場合、一定の費用補助を実施している。 3.禁煙外来サポート 禁煙治療のため、各自で健康保険が使える医療機関において禁煙外来を受診してもらっている。 15,000円を限度に実費を補助している。 4.禁煙補助薬サポート 処方箋なしで、各自でニコチンパッチやニコチンガムを薬局で購入した費用を、15,000円を限度に実費を補助している。
2022年7月喫煙者に対し、座談会を開いた。
就業時間中はすべて禁煙とした。
喫煙状況調査・ヒアリング、受動喫煙対策(事務所外喫煙場所の設置、社有車内喫煙禁止の徹底)
屋外含めて施設内全面禁煙を実施している。職員へもたばこのからだへの影響や受動喫煙に関する勉強資料などを配布し、健康増進に向けた意識向上を図っている。
- セミナー・イベント情報
- 制度・窓口情報
- あいち健康経営アワードについて
- 表彰法人の紹介
- 登録について
- 登録企業の紹介
- ピックアップ取組好事例